超久しぶりの話題 ― 2008-04-21 22:24:35
僕の書道挑戦記です。 超久しぶりの話題に良いかもしれない。
さて、暫く経ってるけどこのたび書道の漢字検定1級に挑戦しました。
1月下旬に課題をもらい、それから挑戦すること2ヶ月少々。 課題は「柳結濃陰」の4文字を楷書と行書で書くこと。なかなかの4文字です。なかなか満足できるレベルの文字が書けません。 まず文字が思った以上に大きくなってしまって、半紙いっぱいになってしまうのです。名前を書くのがやっと。お手本に比べるとなんとも全体のバランスが悪い。
少し小さく書くことを特に意識しながら何度も何度も書いてみました。 そしてようやくこの4月の上旬に、自分なりにこれならばと言うレベルのものが書けたつもりになったので、だめもとで提出してみました。 その結果、4月に認定証を受け取りました。
やりましたよ。8級からここまで必ず1度で認定を受けています。これは奇跡? いえいえ実力の賜物でしょう。
まあ自画自賛はあまり好むところではないのですが、とはいえ我ながらよくここまで根気強くがんばれたなと思います。 少しは上達しているんだろうと思うのだけど、あまり自分でわからないところがさびしいところです。
今度は初段に挑戦しようと思っています。それと、かな検定にも挑戦したいと思います。やはり日本人だし、日本語にはひらがなは忘れられない優しい字体だと思うのです。僕にぴったり? これも8級からの開始だけど、8級は最初の一歩。 先は長いけど段位にも挑戦しないと!
雑感 ― 2008-04-22 23:09:07
昨日は本当に久しぶりにこのブログに書き込みをしました。 最近はまっている書道の話、久しぶりの話にしてはまあ明るい話だったかなと思います。
最近この書道で雅号を貰いました。 想像していたのとかなりイメージが違っていた号だったけど、これも与えられた名前なので、素直に受けて自分の物にしたいと思っています。
まだあまり自分の名前の様に思えていないので、そろそろ今年位は自分の作品を出品してみようかと思っているのです。
なかなかよい趣味だと思うけど、どんなだろう?
ところでここらで何かばしっと気持ちのよい話とかしたいのだけど、だめだなぁ、書道以外には何も明るい話がない。
体調もこのところあまりよくないし、良い事はなにもないいなぁ、、、
なんかよい傾向の話はないだろうか。
今日は自分の仕事でかなりがっかりした。
何とも、どうすりゃ良いのか、、、
なかなか話題が出て来ないものだ ― 2008-04-23 22:57:25
世の中毎日いろいろな事が起こってますが、さて個人的に何か書くとなるとなかなか話題が思い起こせなくて、困るほどでもないけれど、ちょっと寂しかったりもして
昨日の証券会社社員の不正には驚きました。 仕事上内部統制に係っているので大変気になりました。
中国人というのもこの時期ちょっと神経質な話題ですし、内容が内容だけに、まさに株価や景気動向に敏感なサラリーマンとしてはますます腹が立つという事です。
こういう不祥事は防げない物なのでしょうか?会社の代表は個人が起こした事なのでと言う様なコメントを言った様に報道されていますが、それで済まされる事でないことは明白です。
それにしてはこのコメントはあまりにも軽薄。トップの発言としては情け無いの一言に尽きる様に思います。
会社ぐるみでないとはしても、こうした倫理観の欠如した社員が採用されて、なおかつそれが長期にわたり放置されていたと言うのはどういう事?
もうすこし事が明らかになるのを待つ事ですかね。
ますます内部統制の必要性を感じた次第。1コンサルとしてはここにビジネスあり?という事か
最近のコメント