帰国しました ― 2009-01-10 11:29:52
今週の火曜日にオランダから帰国しました。
今年は結構寒いオランダでした。 着いてから風邪(?)を引いてしまったらしく、まる一日ベッドで寝ている羽目になりました。
でも、翌日はすんでいたWestwijkにも行って見ました。 その瞬間僕はタイムスリップした気がしています。まさに久しぶりに家に帰ってきた感覚でした。
寒々しい光景のオランダだったけど、久しぶりの里帰りはやはり良かった。
これからはもう少し時々里帰りしようと思っています。
このオランダ旅行記はしばらく続くことでしょう。
久々のA'dm ― 2009-01-18 18:14:08

久しぶりに行ったAmsterdamの思い出。
ようやく1週間の長患いから解放されてAmsterdamの旅行記がかけるまでになりました。
もうずいぶん前の話ではありますけど、昨年の年末大晦日に成田を発ったJAL411便がオランダのスキポール空港に無事について、空港からタクシーにのってGolden Tulip Hotelにチェックインしました。
なるべく安い部屋を探したこともあって、部屋は必要にして最小限の大きさではありましたが、まぁ特別に居心地が悪い状態ではありません。
大晦日恒例の花火が本格的に始まるまでの間、ちょっと部屋で休憩しました。
外はかなり冷え込んでいます。フロントの担当女性は-4℃と言っていました。確かにかなり冷え込んでいます。 外の運河も凍り付いていました。氷の上を水鳥たちがチョコチョコと歩く姿はなんとも言えずユーモラスです。
着いた初日は、部屋の窓から打ち上げられる花火を見て終わりました。そして2009年を久しぶりにオランダの地で始めたのです。
書道、かな検定結果 ― 2009-01-18 18:24:40
先週は風邪で1週間もの長い間寝込んでしまって、とても悲しい1週間となりました。 その最終日の金曜日16日に昨年末に提出したかなの5級の結果が届きました。 無事に5級合格です。
これで僕の当初の計画通り今年はかなは4級からできれば1級までの挑戦をして行きたいと思います。
とはいえそれほど簡単な目標ではありません。1級の課題は島崎藤村の「小諸なる古城のほとり、、、、」を半紙一枚に書くものです。結構難しそうです。
今日は久しぶりに寝床から本格的に出ることができたので、筆を持って今年最初の練習を始めました。 ところが、その結果は最悪でした。やはり小筆はなかなか難しく、まして連綿でかなを続けて書くのはかなり困難です。 今日の課題は早々にあきらめざるを得ませんでした。集中力を欠いているのを感じたからです。
次回は来週の週末だと思いますが、少し病気からも解放されて集中力が戻ってくることを期待したいと思います。
書道はかな課題だけではありません。今年は漢字課題も5段くらいまでを目指したいと思っています。早く3段の課題の練習を開始したいと思います。
2009年はあまり僕にとっては幸先の良いスタートではありませんでした。すでに2度にわたり病気で倒れ、彼女との関係にも暗い溝ができかけているように感じています。仕事も今後どうなるか予断は許しません。なんとかこの危機を乗り越えないと
漢字三段課題 ― 2009-01-31 21:41:56
1月最後の土曜日の今日、久しぶりに書道の練習をしました。
ようやく漢字三段の課題を開始したのです。 初めての半切用紙への挑戦でもあります。
半切一枚に漢字5文字を書くのは思った以上に難しかった事がわかりました。
半切と言う用紙サイズが思っていたより大きかったのです。
かなり大きく書いたつもりだったのですが、それでも最後の5文字目を書くと用紙の下がかなり余ってしまいました。 おまけになんだか左側に少し偏ってしまって、バランスがとっても悪くなってしまったのです。
一番最初の挑戦だったからとは言えちょっとがっかり。
おまけにもう一つ困ったのは筆でした。 とても久しぶりに大筆でも特に大きな筆を使って書いたのですが、久しぶりに使ったせいか、どうもうまく筆がおろせてなくて、至る所で文字がかすれたり、途中で切れてしまったり、
まぁ一言で言えば散々な三段デビューと言う訳です。 今とっても悩んでいるのはやっぱり木軸筆を買うべきかどうかと言う事です。 欲しいけど、4千円以上の出費はやっぱり痛いしなぁ、でも今持っている筆ではとてもうまく書ける気がしないしなぁ。。。。 困りました。
最近のコメント