お正月 ― 2011-01-01 17:48:21
2011年になりましたね。 今年こそ僕は良い年にしたいととても意気込んでいます。
その証拠に、今朝5時半に起きて、6時の電車で柴又に行って来ました。 まだ日が昇っていない暗い中、柴又の参道を帝釈天に向かって歩いて行きました。 人影はまばらです。
露店も参道のお店もまだほとんど板戸を締めていました。 でも、参道を楽しみに来た訳ではありませんから、一直線に帝釈天に向かって歩いて行きました。
水屋で手を洗い、そして境内に参拝して来ました。
今日は、昨年買ったお守りを返却すると同時に、また新しいお守りを買って、今年一年の運気の向上を守ってもらいたいと思っています。
さて、ここで何気なく目に入ったのが、おみくじです。 帝釈天にはおみくじの自販機もあったのですが、敢えて、小屋で売っているおみくじに目を留めました。
普段はおみくじを買う事はないのですが、今日はなぜか迷う事なくおみくじを引きました。寒い中、若い女の子がけだるそうに見てくれて、出て来た番号の札を出してくれました。
表にしてみると、何んと「凶」
今年こそは良い年にするんだと意気込んで来た気持ちが一気に萎えるのを感じました。
何もよりによって凶を引くなんて、なんて運がないのだろう。 落ち込んだ僕は、そそくさと柴又をあとにしました。
さて、凶のおみくじのあとに待っていたのは、江戸川ベリに見えた初日の出。 今日は関東をのぞくと荒天の地域が多かったようですが、2011年、とても良い初日の出を拝む事が出来ました。
これで、凶のおみくじは帳消しかな
かな臨書 ― 2011-01-10 10:31:11

正月気分もさすがに抜けたと思ったら、今度は成人の日の3連休。 またすっかり仕事モードが抜けて、ぐうたらモードになっています。
この土曜日にかな臨書の挑戦をしてみました。 年末に準初段を取ったので、今度は初段です。
何回か書いたうちの一枚がこれです。 一応、昨日提出してみました。
この連休中には昨年暮れに提出していた、かなの6段の結果が出ました。 まあなんとか合格です。
また認定料を払うのが厳しいですが、合格なのでなんとかしなくちゃと思います。
それにしても今日は寒い。 寒風が吹き、外に出ると思わず見が縮む感じです。
連休最後の今日は何をして過ごすか、それが今悩み。 寒いから外に出たくない気分。
新メンバー登場 ― 2011-01-10 10:38:47
我が家のペットに新しいメンバーが増えました。
セキセイインコの女の子です。 ちょびちゃんは今まで同様可愛がっていますが、こんど来た子はなんと言う名前にしようか悩んでいました。
最初に来た時は、大変でした。よく飛び回るので、捕まえるのに大騒ぎ。 強引に捕まえて、籠に入れました。
すると、なれない場所に閉じ込められたせいか、じっとして動きません。先客のちょびちゃんも無視してじっとしています。 知らんプリンだったので、一度プリンという名前にしようと思い立ちました。
ところが、その後少しずつ慣れて来ると、籠の中を縦横無尽に動き回り、おかげでちょびちゃんはその度に振り落とされる始末。
思わず「頑張れちょび!」と声をかけてあげたくなりました。
とうの新入りは、籠の中で宙ぶらりんになったまま、
大きな声で鳴き始めました。
その鳴き声で名前を決定です。 ぷいぷい
カメラを向けると大暴れするので、まだ画像はありません。 ちょびよりちょっと大きめで、羽の色も鮮やかな美形です。
最近のコメント