楽しい哉人生は - 2,1232021-07-22 15:29:38

今朝は毎週恒例の早朝ミーティングがありました。毎週の事ながら、このミーティングは緊張するのですが、今日も全く同じで、どんな話が飛び出して来て、いつ僕に話が振られるか分からないため、30分ほどのミーティングとは言えだいぶ緊張しました。なんとか無事に終わってほっとしたところで、朝の散歩に出かけました。

今朝も暑かったけれど、頑張って1時間少々歩いて来ました。

時々太陽が雲の中に入って、そうすると強烈な日差しが和らぐので、ずいぶん助かりました。そして、今日もなるべく日陰を選びながら歩いて行ったのですが、所々でどうしても日向を歩かざるを得ない場合があります。

毎日の散歩のせいで、今年も両腕と手の甲、そして首筋が日焼けしているのですが、これ以上日焼けしたくないので、日向に出た時はタオルで両腕を隠しながら歩きました。

よく日焼けを気にしている女性は夏でも長袖を着て、最近は黒い布で顔を隠して歩いている人もいますが、流石にこの暑さで、僕には真似が出来ないので、せめて腕だけでも隠しながら歩いたのです。

既にそこそこ日焼けしてしまっているので、白い腕に戻るのはいつの事になるやら、冬がやって来る頃まで待たないと行けないかも知れません。元々あまり日焼けするのが好きな方ではないので、ちょっと少し神経質になっているかも知れません。若い頃は、夏になると海に行ったりして日焼けした事がありましたが、もう日焼けすると醜くなるばかりなので、気になってしまうのです。

そんな訳で、少しでも日陰を目指しながら歩いて行って、こんなお寺を見つけました。見つけたと言っても、以前からここにこのお寺があるのは知っていたのですが、中に足を踏み入れたのは今回が初めてでした。

檀家でもないので、奥まで入って行く勇気がなく、ただ本堂がとても綺麗だったので、ちょっと失礼して写真を撮りました。

ここはもしかして京都?なんて思ってしまうような光景にも見えたのですが、れっきとした僕の地元で、ちょっと住宅街から離れた昔ながらの農家が並ぶ地区なので、あまり開発されることがないままこれまで来た場所と思います。

割と近くをJR武蔵野線が走っているので、近くに駅とかがあったら、この地区は今の状態では残っていなかったと思われます。

地元の人達の気持ちは分かりませんが、個人的にはこのままずっと残っていて欲しいと思います。

今朝は、このお寺にちょっとお邪魔した後、すぐ近くの神社にお参りして帰って来たのですが、なかなか日陰を探しながらの散歩は難しいですね。

日焼け止めのクリームを塗って、さらに日向では両手をタオルで隠しながら歩いて来ましたが、日焼け止めとしてどれだけ効果があったのかは不明です。既に日焼けしていますからね。

さて、今朝の散歩で1時間少々時間を費やしましたが、ちょっとまだ歩きたらない気がしています。

ただ、外は今強烈な日差しがさしていて、とても外に出られる状況とは思えません。

夕方まで様子を見て、それから決めようと思います。

楽しい哉人生は - 2,1242021-07-22 15:34:23

昨日はちょっと仕事が忙しい一日でした。

そして、今日から4連休です。今はちょっとした開放感に浸っています。

何しろ休みだから、朝のウォーキングにしても、9時までに帰って来ないと行けないとか考える必要がなかったので、好きなだけ歩くことが出来ました。

まずは、地元の神社に参拝し、そして5キロちょっと歩いて来たのですが、流石に途中であまりの暑さにバテてきて、結局5キロちょっとがいいところでした。

外は今猛暑です。強烈な太陽のおかげでジリジリとした日差しが肌を刺すようです。

だから日中は外になるべく出ないようにして、家の中でエアコンの涼しい風を感じながらのんびりしていました。

外にどうしても出ないと行けない時は、こうした木陰を見つけては、その下で少し涼んでからまた歩き出す様にしています。特に朝のうちはまだ少し空気が涼しいので、木陰にいるとだいぶ楽に感じます。

ただし、日向に出ると日差しが強烈ですから、朝といえども厳しいですね。

さて、今日からの4連休。既に1日の大半を無為に過ごしてしまっているけれど、できれば明日あたりは車でどこかに出かけて見たいなと思います。

明日からはいよいよオリンピックが始まりますね。色々言われたオリンピックですが、やっぱり始まるとなると少しずつ盛り上げって来ている気がします。

昨日から始まった女子のソフトボールは初戦勝利で飾りました。そして、今日も勝ったみたいで、好調な滑り出しです。サッカーも始まったのですね。明日の開会式が楽しみです。

ぜひ日本選手の活躍ぶりを見たいなと思います。今日から祝日になったのもこのオリンピックのおかげですから、これからの2週間でどんなドラマを見ることが出来るか、楽しみです。

未だに反対運動をしている人達がいる様ですが、残念な人達だなと思います。