楽しい哉人生は - 2,132 ― 2021-08-02 14:15:46

また月曜日がやって来ました。そして、この月曜日は8月最初の月曜日です。
いつも月曜日になるととても気が重くて、仕事の事で頭が一杯になり、しかもとても気持ちが沈み込んでしまうのです。
これまでこんなに仕事のことで気持ちが重く沈む、それも定例的に気が重くなると言うことはありませんでした。だから、もしかして今の仕事は自分には合っていないのではないだろうかとさえ思ってしまいます。
実際問題、僕としてはもう思い切って引退して、遊んで暮らしたいところなのですが、生活上それが出来ないのが辛いところです。だから、最近はこの重苦しい気分の内容の書き込みが多かった様に思うのです。
でも、それじゃダメなんですよね。将来に向けた前向きな内容でないと、自分で自分を追い込むことにもなってしまって、結果的に自分に返って来てしまう訳です。だから、これからはちょっと昔を振り返ったりの内容の記載はやめて、未来を見据えた希望のある内容にしようと心に決めました。
過去からの決別をしようと思います。
そんな訳でこの週末は一度もブログ更新をしませんでした。昨日は夕方Carlosとのスペイン語があったので、少し時間の余裕もなかったのですが、でもどうしたら前向きな内容を書くことができるだろうかと考えていました。
と言う訳で、今回の写真は夏の青空です。
今朝の散歩先で飛行機が飛んでいる音がしたので、ふと空の上を見上げたら実に綺麗な青空が広がっていて、その中に白い雲が流れていました。
飛んでいた飛行機はすぐに見えなくなりましたが、しばらくこの青空を見上げていて、ちょっと気持ちが明るい方向に行った気がします。
とても暑い陽光が降り注いでいましたが、時々爽やかな風が吹いて来て、今朝はちょっと来て良かったなと思えた散歩だったのです。
そう言えば、飛行機が好きな僕は良く意味もなく飛行機を見に空港に行ったりしましたが、ここ暫くそんな余裕もなく好きな飛行機と青空を見るチャンスがなかったのですが、やっぱり人間は下を見るより上を見た方が良いんだろうなと思った散歩になりました。
昔、坂本九が歌った「上を向いて歩こう」を思い出したりして、とにかく今日からはなるべく前向きに、そして過去を振り返らずに前を向いて生きていこうと思った次第です。
人間だから心の浮き沈みはどうしてもあるけれど、明るい未来を見つめながら生きていきたいものですね。
仕事は一人で抱え込まず、何かあったら人に相談して対応しようと思います。もう過度に頑張るのはやめようと思うのです。
今日は、朝の晴天がいつの間にやら曇り空に変わり始めました。まあ、晴れた日も、曇った日もそして雨の降る日もあるだろうけど、とにかく明るく生きることを心がけて、気持ちが暗くなることを何とか防止出来たら良いなと思います。
そして、その日にあった少しでも楽しかった事を取り上げて、明るい気持ちを持ち続けられるようにします。過去の事はもう振り返りません。
いつも月曜日になるととても気が重くて、仕事の事で頭が一杯になり、しかもとても気持ちが沈み込んでしまうのです。
これまでこんなに仕事のことで気持ちが重く沈む、それも定例的に気が重くなると言うことはありませんでした。だから、もしかして今の仕事は自分には合っていないのではないだろうかとさえ思ってしまいます。
実際問題、僕としてはもう思い切って引退して、遊んで暮らしたいところなのですが、生活上それが出来ないのが辛いところです。だから、最近はこの重苦しい気分の内容の書き込みが多かった様に思うのです。
でも、それじゃダメなんですよね。将来に向けた前向きな内容でないと、自分で自分を追い込むことにもなってしまって、結果的に自分に返って来てしまう訳です。だから、これからはちょっと昔を振り返ったりの内容の記載はやめて、未来を見据えた希望のある内容にしようと心に決めました。
過去からの決別をしようと思います。
そんな訳でこの週末は一度もブログ更新をしませんでした。昨日は夕方Carlosとのスペイン語があったので、少し時間の余裕もなかったのですが、でもどうしたら前向きな内容を書くことができるだろうかと考えていました。
と言う訳で、今回の写真は夏の青空です。
今朝の散歩先で飛行機が飛んでいる音がしたので、ふと空の上を見上げたら実に綺麗な青空が広がっていて、その中に白い雲が流れていました。
飛んでいた飛行機はすぐに見えなくなりましたが、しばらくこの青空を見上げていて、ちょっと気持ちが明るい方向に行った気がします。
とても暑い陽光が降り注いでいましたが、時々爽やかな風が吹いて来て、今朝はちょっと来て良かったなと思えた散歩だったのです。
そう言えば、飛行機が好きな僕は良く意味もなく飛行機を見に空港に行ったりしましたが、ここ暫くそんな余裕もなく好きな飛行機と青空を見るチャンスがなかったのですが、やっぱり人間は下を見るより上を見た方が良いんだろうなと思った散歩になりました。
昔、坂本九が歌った「上を向いて歩こう」を思い出したりして、とにかく今日からはなるべく前向きに、そして過去を振り返らずに前を向いて生きていこうと思った次第です。
人間だから心の浮き沈みはどうしてもあるけれど、明るい未来を見つめながら生きていきたいものですね。
仕事は一人で抱え込まず、何かあったら人に相談して対応しようと思います。もう過度に頑張るのはやめようと思うのです。
今日は、朝の晴天がいつの間にやら曇り空に変わり始めました。まあ、晴れた日も、曇った日もそして雨の降る日もあるだろうけど、とにかく明るく生きることを心がけて、気持ちが暗くなることを何とか防止出来たら良いなと思います。
そして、その日にあった少しでも楽しかった事を取り上げて、明るい気持ちを持ち続けられるようにします。過去の事はもう振り返りません。
楽しい哉人生は - 2,133 ― 2021-08-06 15:24:25

オリンピックが始まってもう2週間になろうとしています。あとちょっとで「やめろ!やめろ!」と言われたオリンピックが終わりますが、この2週間の間にさまざまな感動的なシーンがありました。反対の人たちは今もやめろと言い続けている様ですが、コロナの感染増大で気持ちが暗くなるところを、オリンピックが随分明るい気持ちに変えてくれたと僕は思います。
そして、今日は広島の原爆忌でした。毎年毎年この日には黙祷を捧げて来ていますが、2度と戦争をしない、させないためにどうしたら良いのか、僕なりに少し考えるきっかけを貰いました。
さて、前回の更新で、今後は前向きな事だけを考えてここに更新し、過去を振り返るのはやめようと決めました。そんな訳で更新の頻度も少なくなりました。まあこれからはのんびりペースで気が向いた時に更新しようと思います。
どうやら週末は台風に見舞われそうですね。台風10号と9号が続けざまに日本に上陸しそうだし、11号の動きも気になります。明日から雨の予報でもあるし、日曜日は10号がかなり接近しそうなので心配です。日曜日に予定していた尺八のレッスンはキャンセルして貰いました。あまり関係ないけどいつものCarlosのレッスンもお休みにして貰いました。せっかくの3連休だけど、ちょっと台風で混乱した連休になってしまいそうなのがとても残念ですが、自然だけは如何ともし難いので耐えるのみですね。
そんな台風が接近して来ている今日ですが、まだ外は強烈な太陽が照りつける天気です。いつもの散歩に出ましたが、日差しがキツくて、マスクをしながら歩くのには限界を感じました。幸い、あまり歩いている人に遭遇しなかったので、時々マスクを外して歩きましたが、つけていたマスクが汗に濡れて気持ちが悪く、もちろん身体中汗でびっしょりになってくると不快で仕方ありません。おまけに5キロ近く歩くとだんだん足取りが重くなり、結構厳しい散歩です。
明日から雨が降るとしたら、強烈な太陽から解放されるかもしれないけれど、一方で雨の中傘をさしながらの散歩は、それはそれで結構厳しいです。でも、毎日一定の距離を歩いていると、どうしても平均歩行距離を下げたくないと言う思いが強くなって、多少辛くても頑張ろうと言う気になるので面白いですね。
果たして明日はどんな朝になっているでしょうか。
先日散歩をしていたら、この夏初めて法師ゼミが鳴いているのを耳にしました。姿は見えなかったのですが、まさに8月と言う気がしました。これからはアブラゼミより法師ゼミの鳴き声をよく聞くようになると思います。あの「ツクツクホウシ」って鳴くセミが結構好きなんです。
そして、今日の写真ですが、真夏の青空の中飛行機が飛んでいました。写真だと米粒よりもさらに小さくて、見えるか見えないか微妙ですが、肉眼で見た時に機体が太陽の光を反射してキラリと光る様子がとても好きで、つい写真を撮りました。飛行機に乗ってどこかに行きたいなと思いますが、そんな休みが取れる日がいつやって来るのか、ちょっと今のこの状況下では全く先が見通せない感じがしてなりません。
1日でも早いコロナの終息を願わずにはいられません。
そして、今日は広島の原爆忌でした。毎年毎年この日には黙祷を捧げて来ていますが、2度と戦争をしない、させないためにどうしたら良いのか、僕なりに少し考えるきっかけを貰いました。
さて、前回の更新で、今後は前向きな事だけを考えてここに更新し、過去を振り返るのはやめようと決めました。そんな訳で更新の頻度も少なくなりました。まあこれからはのんびりペースで気が向いた時に更新しようと思います。
どうやら週末は台風に見舞われそうですね。台風10号と9号が続けざまに日本に上陸しそうだし、11号の動きも気になります。明日から雨の予報でもあるし、日曜日は10号がかなり接近しそうなので心配です。日曜日に予定していた尺八のレッスンはキャンセルして貰いました。あまり関係ないけどいつものCarlosのレッスンもお休みにして貰いました。せっかくの3連休だけど、ちょっと台風で混乱した連休になってしまいそうなのがとても残念ですが、自然だけは如何ともし難いので耐えるのみですね。
そんな台風が接近して来ている今日ですが、まだ外は強烈な太陽が照りつける天気です。いつもの散歩に出ましたが、日差しがキツくて、マスクをしながら歩くのには限界を感じました。幸い、あまり歩いている人に遭遇しなかったので、時々マスクを外して歩きましたが、つけていたマスクが汗に濡れて気持ちが悪く、もちろん身体中汗でびっしょりになってくると不快で仕方ありません。おまけに5キロ近く歩くとだんだん足取りが重くなり、結構厳しい散歩です。
明日から雨が降るとしたら、強烈な太陽から解放されるかもしれないけれど、一方で雨の中傘をさしながらの散歩は、それはそれで結構厳しいです。でも、毎日一定の距離を歩いていると、どうしても平均歩行距離を下げたくないと言う思いが強くなって、多少辛くても頑張ろうと言う気になるので面白いですね。
果たして明日はどんな朝になっているでしょうか。
先日散歩をしていたら、この夏初めて法師ゼミが鳴いているのを耳にしました。姿は見えなかったのですが、まさに8月と言う気がしました。これからはアブラゼミより法師ゼミの鳴き声をよく聞くようになると思います。あの「ツクツクホウシ」って鳴くセミが結構好きなんです。
そして、今日の写真ですが、真夏の青空の中飛行機が飛んでいました。写真だと米粒よりもさらに小さくて、見えるか見えないか微妙ですが、肉眼で見た時に機体が太陽の光を反射してキラリと光る様子がとても好きで、つい写真を撮りました。飛行機に乗ってどこかに行きたいなと思いますが、そんな休みが取れる日がいつやって来るのか、ちょっと今のこの状況下では全く先が見通せない感じがしてなりません。
1日でも早いコロナの終息を願わずにはいられません。
楽しい哉人生は - 2,134 ― 2021-08-07 18:00:54

台風10号が近づいて来ています。そんな朝でしたが、散歩に出てみたらまだ晴れ間が見えていました。
そして、いつも以上に暑さを感じた朝でもありました。実際はいつもと大差ないのかも知れませんが、妙に蒸し暑さを感じました。台風のせいかどうかはわかりません。
さて、今回はちょっといつも以上に妙な話なのですが、どうも今朝方と言うか深夜に不思議な現象を見たのです。
時間は正確には分かりませんが、多分2時か3時頃だったと思います。何故か寝ていたのにふと目が醒めて、目の前を見るとボーッと黄色い色の人の形にも見えるものが見えたのです。ほんのわずかな時間だったと思いますが、数秒してそれは窓の方から消えていきました。何だったのかわ分かりませんが、その時の意識ははっきりしていたので、幻を見たと言う事はないと思います。
僕は特別霊感が強いと言う訳ではないのですけど、年齢とともに少しその感覚が冴えて来ているかも知れません。
今年は6月と7月は僕にとってとても運が落ちた2ヶ月でした。そして、昨日の金曜日でようやく7月が終わり、実質の8月がやって来たので、ようやくどん底の運の悪い月を抜け出して、ちょっとホッとしているところに見た不思議な現象でした。もしかしたら、僕に取り憑いていた悪運が逃げて行ったのでしょうか?!
さて、今日の散歩では、もしかして雨が降り始めるだろうかと、気にしながら歩いて行ったのですが、いつもの空を見上げると空には青空がまだ広がっていました。しかし、これと全く反対側、つまり南方を見上げたら黒々とした雲が広がっていて、この写真の青空とは全く正反対の空でした。
今朝も1時間少々歩いて来ましたが、幸い雨に降られることはなく家に戻りましたが、既に空は黒い雲に覆われていました。いつ雨が降り始めてもおかしくない空模様で、しばらくすると確かに雨が降り始めたのです。
この雨は台風の雨。当然それからずっと明日までは降り続けるだろうと思っていましたが、どうやら台風10号は少し東にずれて進んでいるようで、日本に上陸はなさそうな進路予想になっていました。
そのため、その後しばらくしたら雨が止み、午後も少し雨は降りましたが、その後雨は収まり今も曇り空のままです。おかげでいつもの午後の散歩にも出る事ができました。
果たして今夜の天気はどうなるか、そして明日の天気はどうなるか気がかりですが、何しろ台風10号の次に9号が日本列島に向かって進んできています。予報では月曜日にも西日本に上陸または接近するようなので、そっちの方が心配です。
この季節、台風が来るのは毎年の事なので、やむを得ませんが、できれば日本には来ないで欲しいものです。
せっかくの3連休。しかも僕にとっては運が悪いと言われた6月と7月が終わって少し解放された気分になっているので、台風が来る三連休は残念でなりません。
世の中お盆休みが始まった様なので、台風の進路を特に気にしている人達がたくさんいるだろうと思います。
そして、いつも以上に暑さを感じた朝でもありました。実際はいつもと大差ないのかも知れませんが、妙に蒸し暑さを感じました。台風のせいかどうかはわかりません。
さて、今回はちょっといつも以上に妙な話なのですが、どうも今朝方と言うか深夜に不思議な現象を見たのです。
時間は正確には分かりませんが、多分2時か3時頃だったと思います。何故か寝ていたのにふと目が醒めて、目の前を見るとボーッと黄色い色の人の形にも見えるものが見えたのです。ほんのわずかな時間だったと思いますが、数秒してそれは窓の方から消えていきました。何だったのかわ分かりませんが、その時の意識ははっきりしていたので、幻を見たと言う事はないと思います。
僕は特別霊感が強いと言う訳ではないのですけど、年齢とともに少しその感覚が冴えて来ているかも知れません。
今年は6月と7月は僕にとってとても運が落ちた2ヶ月でした。そして、昨日の金曜日でようやく7月が終わり、実質の8月がやって来たので、ようやくどん底の運の悪い月を抜け出して、ちょっとホッとしているところに見た不思議な現象でした。もしかしたら、僕に取り憑いていた悪運が逃げて行ったのでしょうか?!
さて、今日の散歩では、もしかして雨が降り始めるだろうかと、気にしながら歩いて行ったのですが、いつもの空を見上げると空には青空がまだ広がっていました。しかし、これと全く反対側、つまり南方を見上げたら黒々とした雲が広がっていて、この写真の青空とは全く正反対の空でした。
今朝も1時間少々歩いて来ましたが、幸い雨に降られることはなく家に戻りましたが、既に空は黒い雲に覆われていました。いつ雨が降り始めてもおかしくない空模様で、しばらくすると確かに雨が降り始めたのです。
この雨は台風の雨。当然それからずっと明日までは降り続けるだろうと思っていましたが、どうやら台風10号は少し東にずれて進んでいるようで、日本に上陸はなさそうな進路予想になっていました。
そのため、その後しばらくしたら雨が止み、午後も少し雨は降りましたが、その後雨は収まり今も曇り空のままです。おかげでいつもの午後の散歩にも出る事ができました。
果たして今夜の天気はどうなるか、そして明日の天気はどうなるか気がかりですが、何しろ台風10号の次に9号が日本列島に向かって進んできています。予報では月曜日にも西日本に上陸または接近するようなので、そっちの方が心配です。
この季節、台風が来るのは毎年の事なので、やむを得ませんが、できれば日本には来ないで欲しいものです。
せっかくの3連休。しかも僕にとっては運が悪いと言われた6月と7月が終わって少し解放された気分になっているので、台風が来る三連休は残念でなりません。
世の中お盆休みが始まった様なので、台風の進路を特に気にしている人達がたくさんいるだろうと思います。
楽しい哉人生は - 2,135 ― 2021-08-08 16:31:40

台風の朝、夜半から降り始めたと思われる雨が降っていましたが、風は思ったほど酷くなくて、傘をさして散歩に出ても降りつけてくる雨はなく最悪の散歩は避けることが出来ました。
今日はお天気も悪いので、時々行く市営の運動場に行って、その中を3周して帰って来ました。ただ、歩いた距離は全然少なくて、期待通りの距離を歩くことが出来ず、不満の残る散歩だったのです。次第に風が出てきて、雨も強くなって来たので、やむ無く帰って来たのですが、今日はもう一度散歩に出ないと目標を達成することが出来ないので、今は雨がやむのを待っています。
この写真は昨日の午前中の空を撮ったものですが、昨日のうちから既に南の方から黒い雲がやって来ていました。今日はもちろん空の上に青空が広がる事はなく、黒い雲に覆われたままですが、天気ニュースによると既に台風10号は太平洋上を日本から離れる方向に去っていっているみたいです。
ただ、千葉県の九十九里方面には注意報か警報が出ていました。それほど強烈な風が吹いたとか、雨が降った様子はないですが、とにかく上陸する事なく去って言ってくれたのは助かりましたね。
何しろ今日はオリンピックの最終日です。今夜は閉会式が行われて、その後最後まで残っていた各国のアスリート達は国に帰って行くと思います。飛行機が飛べない様な天候にならなくて良かったと思います。
今回のオリンピックでは、日本チームが目覚ましい活躍をしました。特に女子の活躍が目覚ましかったなと思います。最終日の今日は女子のバスケットが銀メダルを獲得したと言うので、これで今回のメダル獲得数が確定したみたいですね。3年後のパリオリンピックでも同じか、今回以上の活躍が見られると良いなと思います。
そして、今回のオリンピックで目についたのは、選手村の様子のビデオです。いろんな国の選手達が選手村の様子を紹介するビデオをYouTubeにあげていて、それを見てたらとても食事が美味しそうだったので、羨ましくなりました。特に餃子が人気らしいですが、味の素の冷凍餃子だそうですね。
餃子はとにかくとして、見ていて良いなと思ったのはデザートの種類とパンの種類です。いろいろな種類があって自由に選べている様なので、ちょっと良いなと思いました。
今日閉会式が終わると、次はパラリンピックの選手達がやってくるだろうと思います。競技開始2週間前には日本に来て、最初は地方の受入都市で滞在しながら練習をする様ですから、実際にオリンピック村にやってくるのはもう少し先かも知れませんね。
とにかくオリンピックが無事に開催されて本当に良かったと思うし、パラリンピックも無事に開催されて終わる事を祈りたいと思います。
そして、オリパラが終わると次にやって来るのは来年の冬のオリンピックの議論です。
ジェノサイドの国でオリンピックは絶対やってはいけないと思います。世界中でボイコットの動きが出てくると思いますが、実際にボイコットされるか、代替地で開催されることを願います。
今日はお天気も悪いので、時々行く市営の運動場に行って、その中を3周して帰って来ました。ただ、歩いた距離は全然少なくて、期待通りの距離を歩くことが出来ず、不満の残る散歩だったのです。次第に風が出てきて、雨も強くなって来たので、やむ無く帰って来たのですが、今日はもう一度散歩に出ないと目標を達成することが出来ないので、今は雨がやむのを待っています。
この写真は昨日の午前中の空を撮ったものですが、昨日のうちから既に南の方から黒い雲がやって来ていました。今日はもちろん空の上に青空が広がる事はなく、黒い雲に覆われたままですが、天気ニュースによると既に台風10号は太平洋上を日本から離れる方向に去っていっているみたいです。
ただ、千葉県の九十九里方面には注意報か警報が出ていました。それほど強烈な風が吹いたとか、雨が降った様子はないですが、とにかく上陸する事なく去って言ってくれたのは助かりましたね。
何しろ今日はオリンピックの最終日です。今夜は閉会式が行われて、その後最後まで残っていた各国のアスリート達は国に帰って行くと思います。飛行機が飛べない様な天候にならなくて良かったと思います。
今回のオリンピックでは、日本チームが目覚ましい活躍をしました。特に女子の活躍が目覚ましかったなと思います。最終日の今日は女子のバスケットが銀メダルを獲得したと言うので、これで今回のメダル獲得数が確定したみたいですね。3年後のパリオリンピックでも同じか、今回以上の活躍が見られると良いなと思います。
そして、今回のオリンピックで目についたのは、選手村の様子のビデオです。いろんな国の選手達が選手村の様子を紹介するビデオをYouTubeにあげていて、それを見てたらとても食事が美味しそうだったので、羨ましくなりました。特に餃子が人気らしいですが、味の素の冷凍餃子だそうですね。
餃子はとにかくとして、見ていて良いなと思ったのはデザートの種類とパンの種類です。いろいろな種類があって自由に選べている様なので、ちょっと良いなと思いました。
今日閉会式が終わると、次はパラリンピックの選手達がやってくるだろうと思います。競技開始2週間前には日本に来て、最初は地方の受入都市で滞在しながら練習をする様ですから、実際にオリンピック村にやってくるのはもう少し先かも知れませんね。
とにかくオリンピックが無事に開催されて本当に良かったと思うし、パラリンピックも無事に開催されて終わる事を祈りたいと思います。
そして、オリパラが終わると次にやって来るのは来年の冬のオリンピックの議論です。
ジェノサイドの国でオリンピックは絶対やってはいけないと思います。世界中でボイコットの動きが出てくると思いますが、実際にボイコットされるか、代替地で開催されることを願います。
楽しい哉人生は - 2,136 ― 2021-08-10 15:45:23

台風10号の後を追うように日本にやってきた9号は、昨日日本海に出て温帯低気圧に変わり、関東地方にも強風をもたらしました。
雨は降っていないけれど、かなり強い風が吹き荒れて歩くのも大変な位でしたが、そんな中頑張って歩いて1日の目標距離を達成しました。
今朝もまだ昨日の強風が残っていて、時々強い風が吹いていましたが、よく晴れて非常に暑い朝になりました。予報では40℃になる所もあるだろうと言うことで、ちょっとビクビクしながらの散歩になりましたが、思ったより風が吹いていたおかげで、暑かったけれど何とか1時間少々歩くことが出来ました。
およそ30分少々歩いたところで、去年からたまに散歩の途中に立ち寄っている神社に着きました。
暑さしのぎも兼ねてその神社にお参りしたのですが、空を見上げると真っ青な空が広がっていて、暑さがなければ実に気持ちの良い天気なんだろうけどと思いました。
しばし神社の木陰で休み、少し涼んでから先に向かったのですが、この暑さのせいなのか、神社の木にはたくさんの蝉が止まっていて、鳴き声も出さずにじっとしていました。それが何だかとても不思議な感じがして、涼みながらそんな蝉達の様子を見ていたら、何だか不思議な愛着を感じて来て、彼らを応援したい気分になりました。
夏にはどこにでもいる蝉ですが、健気に鳴いている様子や、木に止まってじっとしている様子を見ると不思議な愛情を感じます。
だから、道路で動けなくなった蝉や、車にひかれてペシャンコになった蝉を見るととても悲しい気分になるものです。
8月に入りもう10日が過ぎました。オリンピックも終わり、今日からは甲子園の高校野球が始まった様ですが、あと一月もしない内に夏の終わりがやってくるのかな、と蝉の様子を見ていて過ぎゆく夏の事に思いが行ってしまって、少し気が早いなと反省しています。
このところ少しずつホウシ蝉の鳴き声を聞くようになりましたが、アブラゼミは、もうちょっとしたらあまり見かけられなくなってしまうかも知れないと思うとちょっと寂しいですね。
だからせめて毎日頑張って歩いて、蝉の声に元気をもらいながら頑張って歩こうと思います。
雨は降っていないけれど、かなり強い風が吹き荒れて歩くのも大変な位でしたが、そんな中頑張って歩いて1日の目標距離を達成しました。
今朝もまだ昨日の強風が残っていて、時々強い風が吹いていましたが、よく晴れて非常に暑い朝になりました。予報では40℃になる所もあるだろうと言うことで、ちょっとビクビクしながらの散歩になりましたが、思ったより風が吹いていたおかげで、暑かったけれど何とか1時間少々歩くことが出来ました。
およそ30分少々歩いたところで、去年からたまに散歩の途中に立ち寄っている神社に着きました。
暑さしのぎも兼ねてその神社にお参りしたのですが、空を見上げると真っ青な空が広がっていて、暑さがなければ実に気持ちの良い天気なんだろうけどと思いました。
しばし神社の木陰で休み、少し涼んでから先に向かったのですが、この暑さのせいなのか、神社の木にはたくさんの蝉が止まっていて、鳴き声も出さずにじっとしていました。それが何だかとても不思議な感じがして、涼みながらそんな蝉達の様子を見ていたら、何だか不思議な愛着を感じて来て、彼らを応援したい気分になりました。
夏にはどこにでもいる蝉ですが、健気に鳴いている様子や、木に止まってじっとしている様子を見ると不思議な愛情を感じます。
だから、道路で動けなくなった蝉や、車にひかれてペシャンコになった蝉を見るととても悲しい気分になるものです。
8月に入りもう10日が過ぎました。オリンピックも終わり、今日からは甲子園の高校野球が始まった様ですが、あと一月もしない内に夏の終わりがやってくるのかな、と蝉の様子を見ていて過ぎゆく夏の事に思いが行ってしまって、少し気が早いなと反省しています。
このところ少しずつホウシ蝉の鳴き声を聞くようになりましたが、アブラゼミは、もうちょっとしたらあまり見かけられなくなってしまうかも知れないと思うとちょっと寂しいですね。
だからせめて毎日頑張って歩いて、蝉の声に元気をもらいながら頑張って歩こうと思います。
最近のコメント