自分で着れる男になりたい! ― 2025-02-09 18:22:31

先週は月に2回のフルートレッスンの1回目がありました。
何しろ3月初めにはプチ発表会みたいなイベントがあると言うので、本人はとても焦っていて、当日はいつもの様に音出しのロングトーンから始めたのですが、何だか音が上擦っていたと言うのか、ちゃんと音が出なくてかなり焦りました。緊張したりするといつもの様なアンブシュアが出来ずにおかしな音になってしまうのですが、この日はまさにそんな状態でした。
それでも、課題曲のシュターミッツのコンチェルトの第1楽章を今回はカデンツァも含めて吹きました。全くダメダメだなと感じましたが、とにかく初めてカデンツァも吹いたので、一先ずこの日は良しとして、帰って来たのです。
どう言うわけか、先週は仕事が忙しく、ほぼ毎日事務所に出かける毎日だったので、あまり練習時間がとれず、そんな状況も焦りにつながっていたのですが、せっかくレッスンでカデンツァも練習したと言うのに、その後あまり練習できていません。
そんな中週末を迎えて、土曜の夜はいつものMURAMASTUのフルートで練習したら、今回は良い音が出せました。これからは毎回MURAMASTUにしようかなと思った位、良い気分で吹けたのです。おかげでカデンツァの練習も頑張れました。
今夜も同じ様に練習しようと思います。
そして、プチ発表会ではフルートアンサンブルに初挑戦すると言うので、先生から楽譜をもらって来ました。
ショパンの有名な「華麗なる大円舞曲」と「見上げてごらん夜の星を」の2曲ですが、ショパンは第1フルートを、そして見上げては第2フルートを担当します。この2曲も頑張って練習しないといけないのでますます焦りが出て来ています。
おまけの「わたしのかわいいお人形」は最近お気に入りの曲で、ちょっとした合間にリラックスして吹いています。
そして、3月にはもう一つ大きなイベント、尺八の発表会があります。
そっちはまさに発表会で、去年は初めて和服を着て演奏しましたが、何しろ自分で着物を着ることが出来ないので、今日は自分で着られる男になりたいと言うことで、銀座まで着付け教室に行って来ました。小一時間教えてもらって、果たして自分で着られるようになったかどうか、まだ不安ですが、3月の発表会までにはなんとか自分で着られる様になりたいと思います。
ただ、着物は着流しではちょっとだらしないと言うのか、あまり外出には向かないなと思うので、課題は袴を自分で履けるようになるか、それとも羽織を着るかして着物を着て外に出てみたいなと思い始めました。
もしかして、着物を着てフルートを吹くなんて事もありうるのかななんて思っています。
何だかますます楽しくなって来ましたよ。
何しろ3月初めにはプチ発表会みたいなイベントがあると言うので、本人はとても焦っていて、当日はいつもの様に音出しのロングトーンから始めたのですが、何だか音が上擦っていたと言うのか、ちゃんと音が出なくてかなり焦りました。緊張したりするといつもの様なアンブシュアが出来ずにおかしな音になってしまうのですが、この日はまさにそんな状態でした。
それでも、課題曲のシュターミッツのコンチェルトの第1楽章を今回はカデンツァも含めて吹きました。全くダメダメだなと感じましたが、とにかく初めてカデンツァも吹いたので、一先ずこの日は良しとして、帰って来たのです。
どう言うわけか、先週は仕事が忙しく、ほぼ毎日事務所に出かける毎日だったので、あまり練習時間がとれず、そんな状況も焦りにつながっていたのですが、せっかくレッスンでカデンツァも練習したと言うのに、その後あまり練習できていません。
そんな中週末を迎えて、土曜の夜はいつものMURAMASTUのフルートで練習したら、今回は良い音が出せました。これからは毎回MURAMASTUにしようかなと思った位、良い気分で吹けたのです。おかげでカデンツァの練習も頑張れました。
今夜も同じ様に練習しようと思います。
そして、プチ発表会ではフルートアンサンブルに初挑戦すると言うので、先生から楽譜をもらって来ました。
ショパンの有名な「華麗なる大円舞曲」と「見上げてごらん夜の星を」の2曲ですが、ショパンは第1フルートを、そして見上げては第2フルートを担当します。この2曲も頑張って練習しないといけないのでますます焦りが出て来ています。
おまけの「わたしのかわいいお人形」は最近お気に入りの曲で、ちょっとした合間にリラックスして吹いています。
そして、3月にはもう一つ大きなイベント、尺八の発表会があります。
そっちはまさに発表会で、去年は初めて和服を着て演奏しましたが、何しろ自分で着物を着ることが出来ないので、今日は自分で着られる男になりたいと言うことで、銀座まで着付け教室に行って来ました。小一時間教えてもらって、果たして自分で着られるようになったかどうか、まだ不安ですが、3月の発表会までにはなんとか自分で着られる様になりたいと思います。
ただ、着物は着流しではちょっとだらしないと言うのか、あまり外出には向かないなと思うので、課題は袴を自分で履けるようになるか、それとも羽織を着るかして着物を着て外に出てみたいなと思い始めました。
もしかして、着物を着てフルートを吹くなんて事もありうるのかななんて思っています。
何だかますます楽しくなって来ましたよ。
最近のコメント