3月の演奏会が近づいて来た2025-02-23 16:45:56

今日は天皇誕生日。そのことはすっかり忘れていて、午後になって思い出しました。天皇陛下、ごめんなさい。

そして、その天皇誕生日の今日、2月になって初めての尺八のレッスンがありました。今月は師匠がドイツに演奏旅行に行かれていて、なかなか日程が合わなかったからなのです。前回のレッスンから約1ヶ月経っていたので、ちょっとドキドキしながらレッスンに向かいました。

何しろ、3月には尺八の発表会があるので、かなり切羽詰まって来ているのです。

今日も課題曲の「九州鈴慕」を師匠と一緒に、そしてそのあとはソロで演奏しました。完璧ではないけれど、でも合格点をもらえたので、もう一踏ん張りです。

そして、今回その演奏会のチラシが出来ていました。



なんだか立派なチラシが出来たなと言う思いです。当日は、尺八だけでなく、箏と三絃の先生とその門下の人たちとの合同発表会なので、他の方達の演奏を聴くのは楽しみなのですが、自分の出番はちょっと緊張しまくりそうです。

そして、寂しいことに尺八の門下の人たちは自分と師匠を含めて4人しか参加しないと言うことで、なんだか余計に緊張しそうです。僕の課題曲はソロで吹く曲なので。舞台に立ったらきっとかなり気分が上擦ってしまいそうな気がします。

そして、なんとその尺八の発表会の前、3月初めの週末にフルートのプチ発表会があるのです。今は尺八よりもフルートに集中しないといけない状況なんだろうなと思います。

残念ながら先週は予定されていたフルートレッスンがなくなりました。先生が急病になられたとのことでやむをえない事情でした。その分は自力で頑張るしかないのですが、どうも昨夜は眠気に負けてしまって練習をサボってしまいました。そして、その原因はこれです。

これは国産ウイスキーで、秩父のものだと言うことですが、ちょっと驚く程においしくて、つい飲んでしまったのです。と言ってもたくさん飲んだと言うわけではなく、グラスに1杯なんですが、それだけで体がびっくりしたのか、すっかり酔いが回ったみたいです。

まだ少し残っているので、今夜はこれを飲まないようにしてなんとかフルートの練習に励みたいと思っています。

頑張らないと時間がないぞ!