益子の思い出 ― 2025-03-16 13:59:40

この週末はあまり天気が優れませんでしたね。日曜日の今日は朝からずっと雨。その雨のせいか結構寒い1日になっています。
そして、昨日の土曜日は曇天。雨こそ降らなかったものの今にも雨が降りそうな雲行きになり、ちょっとぱらぱらと小雨が落ちてきた時間もありました。
そんな土曜日、朝からとても久しぶりに栃木県益子町に行ってきました。
ふとしたきっかけで、車を替える事になって、今の愛車で最後のロングドライブに出ようと思って、行き先に決めたのが益子町でした。
益子と言えば陶器、益子焼で有名ですが、まさにその益子焼を目当てにしたドライブでした。
帰宅して調べてみたら、前回益子に行ったのは6年前の事でした。実は益子町、結構好きなのです。もちろんその理由は益子焼にあります。時々とても素敵な陶器に出会えるので、たまに行きたくなるのですが、まさか前回行ってから6年も経っていたとは、ちょっと驚きでした。何しろコロナ禍で、旅行等控える傾向があって、すっかり足が遠のいていたのです。
そして、その益子に着いて、城内坂と言われる陶器のお店が立ち並ぶ小洒落た坂道を歩いていたら、初めて益子に来た時の事を思い出していたのです。
もう、2度と書くまいと決めていた別れた人のことですが、今回だけその禁を破ってちょっと書いてみようと思います。
それはもう何年前の事だったでしょうか?軽く10年以上の歳月が流れ過ぎましたが、当時お付き合いしていた彼女と鬼怒川温泉に行きました。そして、その帰途まっすぐ帰るのは勿体無いと彼女に行きたい所を聞いたら帰ってきた答えが益子でした。
僕は迷わずその益子に向かって車を走らせ、初めてその陶器の街を散策しました。
あの時に入った、イタリアン風のレストランというかカフェというかも健在で、一緒に入った陶器のお店も健在でした。あの当時とお店の感じはほとんど変わりなく、そのせいかすっかり当時の事を思い出してしまったのです。
あれから随分長い年月が過ぎ去りましたが、別れて10年以上になる彼女が今もどこかで元気にしている事を思わず祈らずにはいられない気分になりました。
もう2度と帰らぬ日々ですが、ふとした瞬間にその当時の事が脳裏に過ぎるのですね。
今や、どこにいるのかもわからない遠い存在ですが、どうかお元気でお過ごしください。
そして、昨日の土曜日は曇天。雨こそ降らなかったものの今にも雨が降りそうな雲行きになり、ちょっとぱらぱらと小雨が落ちてきた時間もありました。
そんな土曜日、朝からとても久しぶりに栃木県益子町に行ってきました。
ふとしたきっかけで、車を替える事になって、今の愛車で最後のロングドライブに出ようと思って、行き先に決めたのが益子町でした。
益子と言えば陶器、益子焼で有名ですが、まさにその益子焼を目当てにしたドライブでした。
帰宅して調べてみたら、前回益子に行ったのは6年前の事でした。実は益子町、結構好きなのです。もちろんその理由は益子焼にあります。時々とても素敵な陶器に出会えるので、たまに行きたくなるのですが、まさか前回行ってから6年も経っていたとは、ちょっと驚きでした。何しろコロナ禍で、旅行等控える傾向があって、すっかり足が遠のいていたのです。
そして、その益子に着いて、城内坂と言われる陶器のお店が立ち並ぶ小洒落た坂道を歩いていたら、初めて益子に来た時の事を思い出していたのです。
もう、2度と書くまいと決めていた別れた人のことですが、今回だけその禁を破ってちょっと書いてみようと思います。
それはもう何年前の事だったでしょうか?軽く10年以上の歳月が流れ過ぎましたが、当時お付き合いしていた彼女と鬼怒川温泉に行きました。そして、その帰途まっすぐ帰るのは勿体無いと彼女に行きたい所を聞いたら帰ってきた答えが益子でした。
僕は迷わずその益子に向かって車を走らせ、初めてその陶器の街を散策しました。
あの時に入った、イタリアン風のレストランというかカフェというかも健在で、一緒に入った陶器のお店も健在でした。あの当時とお店の感じはほとんど変わりなく、そのせいかすっかり当時の事を思い出してしまったのです。
あれから随分長い年月が過ぎ去りましたが、別れて10年以上になる彼女が今もどこかで元気にしている事を思わず祈らずにはいられない気分になりました。
もう2度と帰らぬ日々ですが、ふとした瞬間にその当時の事が脳裏に過ぎるのですね。
今や、どこにいるのかもわからない遠い存在ですが、どうかお元気でお過ごしください。
小鳥の病院と楽器練習のお話です ― 2024-05-12 16:10:11

最近はすっかり尺八とフルートの事ばかり綴っていますが、ちょっと久しぶりにインコのお話からしたいと思います。
先月小鳥専門の病院に我が家のセキセイインコを連れて行きました。都内の病院なので、通勤電車に混じって鳥籠を乗せていくのも気がかりだったので、車に載せて行って来ました。
昨年、体の羽を抜いてしまう症状があって、気になったので連れて行ったら、ストレスにより羽抜きだと言われて、仕方なく見守ってきたら、さらに酷くなってしまい、今ではすっかり翼の下の羽毛がなくなってしまいました。先生は昨年も診てくれた先生だったので、その点には全く触れなかったのですが、今回病院に連れて行った理由は、男の子なのに蝋膜の色がブルーから茶色に変色してしまい、癌の心配があったからです。診断の結果は、まだ深刻な癌に罹っているとは言えないとの事だったので、少し安心したのですが、先生曰く右の翼の骨がかなり脆くなっているとの事でした。骨折の可能性があるとの事だったので、その日家に連れて帰ってからしばらくはカゴから出さずに大人しくさせていました。
でも、本人は痛そうにすることもなく、至って元気そうだったので、今はとにかく様子見状態です。
一方、家にはもう1羽セキセイインコがいて、先生にその事を伝えたら、今度連れて来なさいと言われました。
羽衣セキセイなのですが、セキセイインコに変わりはなく、セキセイは結構弱いらしいのです。だから、もう少ししたら今度はこの子を連れてまた小鳥の病院に行く事になると思います。この子も至って元気そうなので、あまり心配はしていませんが、何か病気を持っていたら可哀想なので、診てもらう事にしています。
さて、話題は変わって、楽器の練習のお話ですが、GW中の尺八発表会が終わり、この週末はその後初めての尺八レッスンに行きました。
一先ず、これまで練習してきた曲は一区切りついたので、次はどんな曲に挑戦することになるのか、気になっていたのですが、師匠が選んだ曲は「恋慕流」と言う曲でした。曲名からして何だかロマンチックなイメージがありますが、若かりし頃の記憶をなんとなく思い出して吹いてみようかと思います。
何しろ1時間弱のレッスンで、この曲の全てを知ることは出来ませんので、これからレッスンを受けるたびに少しずつ上手く吹けるようになるよう頑張ろうと思います。
そして、尺八の次はフルートの発表会があります。これからは少しフルートの練習に重点を置いて、このDONIZATTIの曲を練習しないといけないので、昨夜も少し頑張ってみました。この黄色くマーカーをしたパートで毎回苦労しているので、この部分がスムーズに吹けるように繰り返し練習しています。
昨夜は比較的すんなりこの部分を吹くことが出来て、自分でも「あれっ!」と思いました。少しずつ上達しているのかな、なんて錯覚をしてしまいそうです。
でも、面白いもので、山は登ると最初はキツくても登り切ったらだんだん楽に感じるようになるのですね。これまで練習して苦労して来た曲が、今では割とすんなり吹けるようになっているので、きっとこの山も登りきったら少し楽に感じるようになるかも知れません。
だから、たとえ発表会で少しミスをしても、恥をかいても頑張ろうと言う気になるのかも知れませんね。
家のインコ達の事を考えつつも、趣味の世界にももう少し力を入れられたらいいなと思うこの頃です。
それにしても「恋慕流」かぁ。タイトルにはあまり深い意味はないのかも知れませんが、恋慕の情なんて遥か昔の思い出のようですが、今でもたまに好きだった人の事を思い出して、恥ずかしながらちょっと感傷的になる事があるのも確かです。きっと誰にもそんな思い出の一つや二つあるでしょうけど。。。
先月小鳥専門の病院に我が家のセキセイインコを連れて行きました。都内の病院なので、通勤電車に混じって鳥籠を乗せていくのも気がかりだったので、車に載せて行って来ました。
昨年、体の羽を抜いてしまう症状があって、気になったので連れて行ったら、ストレスにより羽抜きだと言われて、仕方なく見守ってきたら、さらに酷くなってしまい、今ではすっかり翼の下の羽毛がなくなってしまいました。先生は昨年も診てくれた先生だったので、その点には全く触れなかったのですが、今回病院に連れて行った理由は、男の子なのに蝋膜の色がブルーから茶色に変色してしまい、癌の心配があったからです。診断の結果は、まだ深刻な癌に罹っているとは言えないとの事だったので、少し安心したのですが、先生曰く右の翼の骨がかなり脆くなっているとの事でした。骨折の可能性があるとの事だったので、その日家に連れて帰ってからしばらくはカゴから出さずに大人しくさせていました。
でも、本人は痛そうにすることもなく、至って元気そうだったので、今はとにかく様子見状態です。
一方、家にはもう1羽セキセイインコがいて、先生にその事を伝えたら、今度連れて来なさいと言われました。
羽衣セキセイなのですが、セキセイインコに変わりはなく、セキセイは結構弱いらしいのです。だから、もう少ししたら今度はこの子を連れてまた小鳥の病院に行く事になると思います。この子も至って元気そうなので、あまり心配はしていませんが、何か病気を持っていたら可哀想なので、診てもらう事にしています。
さて、話題は変わって、楽器の練習のお話ですが、GW中の尺八発表会が終わり、この週末はその後初めての尺八レッスンに行きました。
一先ず、これまで練習してきた曲は一区切りついたので、次はどんな曲に挑戦することになるのか、気になっていたのですが、師匠が選んだ曲は「恋慕流」と言う曲でした。曲名からして何だかロマンチックなイメージがありますが、若かりし頃の記憶をなんとなく思い出して吹いてみようかと思います。
何しろ1時間弱のレッスンで、この曲の全てを知ることは出来ませんので、これからレッスンを受けるたびに少しずつ上手く吹けるようになるよう頑張ろうと思います。
そして、尺八の次はフルートの発表会があります。これからは少しフルートの練習に重点を置いて、このDONIZATTIの曲を練習しないといけないので、昨夜も少し頑張ってみました。この黄色くマーカーをしたパートで毎回苦労しているので、この部分がスムーズに吹けるように繰り返し練習しています。
昨夜は比較的すんなりこの部分を吹くことが出来て、自分でも「あれっ!」と思いました。少しずつ上達しているのかな、なんて錯覚をしてしまいそうです。
でも、面白いもので、山は登ると最初はキツくても登り切ったらだんだん楽に感じるようになるのですね。これまで練習して苦労して来た曲が、今では割とすんなり吹けるようになっているので、きっとこの山も登りきったら少し楽に感じるようになるかも知れません。
だから、たとえ発表会で少しミスをしても、恥をかいても頑張ろうと言う気になるのかも知れませんね。
家のインコ達の事を考えつつも、趣味の世界にももう少し力を入れられたらいいなと思うこの頃です。
それにしても「恋慕流」かぁ。タイトルにはあまり深い意味はないのかも知れませんが、恋慕の情なんて遥か昔の思い出のようですが、今でもたまに好きだった人の事を思い出して、恥ずかしながらちょっと感傷的になる事があるのも確かです。きっと誰にもそんな思い出の一つや二つあるでしょうけど。。。
久しぶりの更新になりましたが ― 2022-11-13 10:08:37
11月になって初めてのブログ更新になりました。
前回は10月末だったので、ほぼ半月ぶりになります。
この間、パソコンの電源を喪失して、新しい充電器をAmazonで探し、やっと電源が回復したのです。
もっと早くAmazonをチェックすべきだったと思います。何しろ、古いMacを使っているので、充電器も最近のMacと全く異なり、汎用性がないので、諦めていたのです。でも見つかって良かったです。
しばらくの間は、この古いPCと新しいPCの両方を使っていこうと思っています。何しろ、新しいPCだと何故かアサブロにログイン出来ないのです。変な現象が出ていて、そのためもあって今日までブログ更新が出来ませんでした。
さて、ちょっと前回の続きみたいな話ですが、最近というかここしばらく良く夢で彼女の事を夢見るのです。
前から、元気にしているだろうかとか、今どこにいるんだろうかとか、思うことはありましたが、最近は、夢の中で彼女に会いたいと思っている自分を夢見ます。
実際に会いたいかと言われると、自分でも分かりません。ちょっとこわいし、もしも厳しい表情で僕の事をみられたら、気分が落ち込みそうな気がするのです。だから特別会いたいと思っているわけではありませんね。
ただ、もしも普通に会話ができるのなら、ちょっと会ってみたいと思ってもいます。
まあ、会うことはないとは思いますが、それでも、僕の精神状態もだいぶ落ち着いたし、彼女の心も落ち着いている様だったら、会っても良いかも知れませんね。
今は、とにかく彼女が元気でいることを願っています。
そして、再会するかどうかは神様の気まぐれにお任せします。
前回は10月末だったので、ほぼ半月ぶりになります。
この間、パソコンの電源を喪失して、新しい充電器をAmazonで探し、やっと電源が回復したのです。
もっと早くAmazonをチェックすべきだったと思います。何しろ、古いMacを使っているので、充電器も最近のMacと全く異なり、汎用性がないので、諦めていたのです。でも見つかって良かったです。
しばらくの間は、この古いPCと新しいPCの両方を使っていこうと思っています。何しろ、新しいPCだと何故かアサブロにログイン出来ないのです。変な現象が出ていて、そのためもあって今日までブログ更新が出来ませんでした。
さて、ちょっと前回の続きみたいな話ですが、最近というかここしばらく良く夢で彼女の事を夢見るのです。
前から、元気にしているだろうかとか、今どこにいるんだろうかとか、思うことはありましたが、最近は、夢の中で彼女に会いたいと思っている自分を夢見ます。
実際に会いたいかと言われると、自分でも分かりません。ちょっとこわいし、もしも厳しい表情で僕の事をみられたら、気分が落ち込みそうな気がするのです。だから特別会いたいと思っているわけではありませんね。
ただ、もしも普通に会話ができるのなら、ちょっと会ってみたいと思ってもいます。
まあ、会うことはないとは思いますが、それでも、僕の精神状態もだいぶ落ち着いたし、彼女の心も落ち着いている様だったら、会っても良いかも知れませんね。
今は、とにかく彼女が元気でいることを願っています。
そして、再会するかどうかは神様の気まぐれにお任せします。
ちょっと昔のことを思い出した電車通勤の話 ― 2022-10-30 16:23:06
久しぶりのブログ更新になりました。
先週から仕事が忙しかったのと、パソコンの充電器が壊れてしまって、充電ができなくなり、最後の力を振り絞ってブログ更新しています(笑)
ちょっと困ったのは確かなのですが、古いパソコンなので、やむを得ず買い換えようと思っています。
さて、先週の事だったと思いますが、仕事場に行くために通勤電車に乗っていました。結構混んでいたので、僕はつり革に捕まって、電車の揺れと戦っていたのですが、ふと気づくと斜め前に座っている女性が、彼女とかなり似ているのに気が付きました。マスクをしているし、その人は時折スマホを弄る以外は目を閉じて下を向いていたので、その顔をはっきり見たわけではありません。もちろんマスクしていないと本当の顔の表情とかはわかりませんが、とにかく雰囲気がとても似ていたのです。
当然、僕はこの路線の電車に彼女が乗っているはずもないので、別人だと思ってはいましたが、それでもどこか似ているので、ついつい昔のその彼女のことを思い出していました。
思えば、もうあれから10年近い年月が過ぎました。僕も歳をとったけれど、彼女もそれなりに年齢を重ねて、だいぶ変わっているかも知れないし、昔と変わらないかも知れません。
でも、果たして今彼女は幸せにしているのだろうかと、ちょっと気になっていたのは確かなのです。
元気でいることを望んでいますが、果たしてどのような暮らしをしているのかは知るよしもありませんし、また知ろうと思っているわけでもありませんが、とにかく今は幸せに暮らしていることを望んでいます。
病気をしたり、生活に困っていないことを願うばかりです。
通勤電車でその女性を前にして、そんなことを改めて思っていました。
そして、都心の駅を通り過ぎた頃、僕の前の席が空いたので、僕はその女性の隣に座りました。
その時はっきり感じました。彼女ではないことをです。もちろん最初からそう思っていたとは言え、どこか淡い期待をしていたのかも知れませんね。隣に座って、昔の彼女の匂いというか、そんなものを感じなかったので、はっきり自覚した感じだったのです。
わずか30分程度の時間でしたが、この日の通勤電車はちょっと昔を思い出すものになりました。
どうか、元気でいてください。
今はただそれだけを願っています。
先週から仕事が忙しかったのと、パソコンの充電器が壊れてしまって、充電ができなくなり、最後の力を振り絞ってブログ更新しています(笑)
ちょっと困ったのは確かなのですが、古いパソコンなので、やむを得ず買い換えようと思っています。
さて、先週の事だったと思いますが、仕事場に行くために通勤電車に乗っていました。結構混んでいたので、僕はつり革に捕まって、電車の揺れと戦っていたのですが、ふと気づくと斜め前に座っている女性が、彼女とかなり似ているのに気が付きました。マスクをしているし、その人は時折スマホを弄る以外は目を閉じて下を向いていたので、その顔をはっきり見たわけではありません。もちろんマスクしていないと本当の顔の表情とかはわかりませんが、とにかく雰囲気がとても似ていたのです。
当然、僕はこの路線の電車に彼女が乗っているはずもないので、別人だと思ってはいましたが、それでもどこか似ているので、ついつい昔のその彼女のことを思い出していました。
思えば、もうあれから10年近い年月が過ぎました。僕も歳をとったけれど、彼女もそれなりに年齢を重ねて、だいぶ変わっているかも知れないし、昔と変わらないかも知れません。
でも、果たして今彼女は幸せにしているのだろうかと、ちょっと気になっていたのは確かなのです。
元気でいることを望んでいますが、果たしてどのような暮らしをしているのかは知るよしもありませんし、また知ろうと思っているわけでもありませんが、とにかく今は幸せに暮らしていることを望んでいます。
病気をしたり、生活に困っていないことを願うばかりです。
通勤電車でその女性を前にして、そんなことを改めて思っていました。
そして、都心の駅を通り過ぎた頃、僕の前の席が空いたので、僕はその女性の隣に座りました。
その時はっきり感じました。彼女ではないことをです。もちろん最初からそう思っていたとは言え、どこか淡い期待をしていたのかも知れませんね。隣に座って、昔の彼女の匂いというか、そんなものを感じなかったので、はっきり自覚した感じだったのです。
わずか30分程度の時間でしたが、この日の通勤電車はちょっと昔を思い出すものになりました。
どうか、元気でいてください。
今はただそれだけを願っています。
いよいよ始まりました ― 2022-03-01 16:46:50

昨日の2月28日、僕は新たな道を歩き始めました。全く予期せぬ事だったけれど、ひょんな事から転職する事になり、そして昨日はその新しい会社での仕事を始めました。
とは言え、その会社の事務所に行ったのではなく、早速その会社で請け負っている仕事の現場に行ったのです。
その現場は僕にとっては懐かしい場所で、よく知る場所でした。ちょっと家から遠いのが難なのですが、コロナの今の状況から、そうそうその現場に行くこともないので、昨日は久しぶりに通勤電車に乗ってその現場に向かいました。
思ったより朝の通勤電車は混んでいて、ちょっと不安も感じましたが、そんなことも言っておられません。およそ1時間半近くの電車の旅と言ったらちょっと大袈裟かも知れないけれど、とにかくその現場に行って、現地で仕事をともにする事になったメンバーに挨拶して帰って来たのです。
しかし、本当に久しぶりの通勤だったせいかとても疲れました。
そんな訳で、今日は早くもまた在宅に戻ったのですが、朝の散歩で神社にお参りし、昨日からの新しい生活への感謝の気持ちを伝えて来ました。
今度の仕事は前の様に短期間で終えることがない様に頑張ろうと思っています。
まだ全く慣れないので、ちょっと困惑気味ではありますが、きっと徐々に慣れて行くことと思います。
ところで、昨日の通勤時に久しぶりに東横線に乗ったのですが、ちょっと緊張してしまいました。何しろ東横線はちょっと思い出の多い路線なので、特に中目黒とか、祐天寺のあたりを通過する時に当時のことを思い出すので、緊張するのです。
ちょっとまだこの2駅で降車する気持ちにはなれないのですが、中目黒では日比谷線に乗り換えるので一旦はホームに降りる事になりますが、駅のホームから外の光景を見ているとどうしてもあの頃のことを思い出してしまいますね。
あの当時とは走る電車も変わり、祐天寺の駅も変わった様ですが、いつかこの2駅で降車して、ちょっと外の光景を見る勇気が出るかどうか、そんな事を昨日は電車の中で考えてしまいました。
心の傷は永い時間をかけないと消えないものの様です。もっとも当の相手の彼女も同じだろうと思いますが、、、
とは言え、その会社の事務所に行ったのではなく、早速その会社で請け負っている仕事の現場に行ったのです。
その現場は僕にとっては懐かしい場所で、よく知る場所でした。ちょっと家から遠いのが難なのですが、コロナの今の状況から、そうそうその現場に行くこともないので、昨日は久しぶりに通勤電車に乗ってその現場に向かいました。
思ったより朝の通勤電車は混んでいて、ちょっと不安も感じましたが、そんなことも言っておられません。およそ1時間半近くの電車の旅と言ったらちょっと大袈裟かも知れないけれど、とにかくその現場に行って、現地で仕事をともにする事になったメンバーに挨拶して帰って来たのです。
しかし、本当に久しぶりの通勤だったせいかとても疲れました。
そんな訳で、今日は早くもまた在宅に戻ったのですが、朝の散歩で神社にお参りし、昨日からの新しい生活への感謝の気持ちを伝えて来ました。
今度の仕事は前の様に短期間で終えることがない様に頑張ろうと思っています。
まだ全く慣れないので、ちょっと困惑気味ではありますが、きっと徐々に慣れて行くことと思います。
ところで、昨日の通勤時に久しぶりに東横線に乗ったのですが、ちょっと緊張してしまいました。何しろ東横線はちょっと思い出の多い路線なので、特に中目黒とか、祐天寺のあたりを通過する時に当時のことを思い出すので、緊張するのです。
ちょっとまだこの2駅で降車する気持ちにはなれないのですが、中目黒では日比谷線に乗り換えるので一旦はホームに降りる事になりますが、駅のホームから外の光景を見ているとどうしてもあの頃のことを思い出してしまいますね。
あの当時とは走る電車も変わり、祐天寺の駅も変わった様ですが、いつかこの2駅で降車して、ちょっと外の光景を見る勇気が出るかどうか、そんな事を昨日は電車の中で考えてしまいました。
心の傷は永い時間をかけないと消えないものの様です。もっとも当の相手の彼女も同じだろうと思いますが、、、
最近のコメント