書道展出品作提出 ― 2009-11-15 17:44:51

今日も特にやる事もないし、出かける用事もなかったので、昨日の続きで書道展に出品する作品制作を頑張りました。
数日ぶりの晴れたよい天気でしたので、まずは洗濯をして、たまった汚れ物をきれいにしました。その後久しぶりに窓ガラスを清掃。特に和室の仏壇横の窓は雨風が打ち付けるのか汚れがひどく、とても気になっていたので、この機会に綺麗にしたのです。年内本当はもう一度位掃除をしないと行けないかもしれないけど、これで仏壇の母も外が良く見える様になったでしょう。
さて、掃除をして清い気持ちになった所で、昼から墨を摺りました。約30分。結構墨を摺るのは大変な労働です。手も痛くなるし、和室に座っているので、足も痛みます。まさに体が固まってしまう感じになるのですが、不思議な気がします。
今日は課題の「梅花偏能識春」を2枚書きました。今日書いた2枚はどちらもそれなりに書けた気がして、どちらを取ったら良いか悩みました。それに昨日の1枚。結局自分で選ぶのは止めて、選んでもらう事にしました。とりあえず3枚を送り、その中から正式出品作は協会に選んでもらえるのです。
入選以上なら来年2月に浜松町の会場に展示されます。 せめて展示される位であって欲しいと思いますが、今回初めての出品なのでどうでしょうか?
結果を待とうと思います。
最近のコメント