酔芙蓉の花 ― 2022-10-07 14:26:30

昨日から随分寒くなりました。セーターなしでは寒くていられない感じですし、今日はとうとう暖房を入れました。10月ってこんなに寒かった?って気がしますが、天気予報では12月並の気温だとか。今週始めは暑くて冷房をつけていたのが嘘みたいです。
そんな今日も朝から散歩に出かけました。雨の中傘をさし、カーデガンを羽織って出かけましたが、それでもちょっと寒いと感じるくらいでした。今日は歩いてもほとんど汗もかかず、歩くにはちょうど良いくらいの気温だったかも知れません。
そんな今朝の散歩で、またこの花に出会いました。白と赤い花が一つの枝から出て咲いています。以前からちょっと不思議な花だなと思って眺めていたのですが、いつもこの色を見かけていたので、たまたまここを通りかかったのがいつも午前中の時間だったのだと思います。
ところが、つい先日、夕方の散歩でこの前を通ったら、この花がピンク色だったのです。以前のこのブログにも書きましたし、画像もあげました。
そして、その時初めてこの花がどうやら午前と午後で色を変えると言うのを知ったのでした。
今日たまたま我が家の年寄りがNHKを見ていて、僕もそれで知ったのですが、この花の名前は酔芙蓉と言うのだそうです。10月末頃まで咲いているらしいので、また目にする機会があると思いますが、この花への関心が大きくなって来たので、ちょっと外は雨ですが、夕方もう一度この場所に行って、ピンク色に変わっている事を確かめて来ようと思っています。
それにしても不思議な花ですね。
そんな今日も朝から散歩に出かけました。雨の中傘をさし、カーデガンを羽織って出かけましたが、それでもちょっと寒いと感じるくらいでした。今日は歩いてもほとんど汗もかかず、歩くにはちょうど良いくらいの気温だったかも知れません。
そんな今朝の散歩で、またこの花に出会いました。白と赤い花が一つの枝から出て咲いています。以前からちょっと不思議な花だなと思って眺めていたのですが、いつもこの色を見かけていたので、たまたまここを通りかかったのがいつも午前中の時間だったのだと思います。
ところが、つい先日、夕方の散歩でこの前を通ったら、この花がピンク色だったのです。以前のこのブログにも書きましたし、画像もあげました。
そして、その時初めてこの花がどうやら午前と午後で色を変えると言うのを知ったのでした。
今日たまたま我が家の年寄りがNHKを見ていて、僕もそれで知ったのですが、この花の名前は酔芙蓉と言うのだそうです。10月末頃まで咲いているらしいので、また目にする機会があると思いますが、この花への関心が大きくなって来たので、ちょっと外は雨ですが、夕方もう一度この場所に行って、ピンク色に変わっている事を確かめて来ようと思っています。
それにしても不思議な花ですね。
最近のコメント