益子の思い出2025-03-16 13:59:40

この週末はあまり天気が優れませんでしたね。日曜日の今日は朝からずっと雨。その雨のせいか結構寒い1日になっています。

そして、昨日の土曜日は曇天。雨こそ降らなかったものの今にも雨が降りそうな雲行きになり、ちょっとぱらぱらと小雨が落ちてきた時間もありました。

そんな土曜日、朝からとても久しぶりに栃木県益子町に行ってきました。

ふとしたきっかけで、車を替える事になって、今の愛車で最後のロングドライブに出ようと思って、行き先に決めたのが益子町でした。

益子と言えば陶器、益子焼で有名ですが、まさにその益子焼を目当てにしたドライブでした。

帰宅して調べてみたら、前回益子に行ったのは6年前の事でした。実は益子町、結構好きなのです。もちろんその理由は益子焼にあります。時々とても素敵な陶器に出会えるので、たまに行きたくなるのですが、まさか前回行ってから6年も経っていたとは、ちょっと驚きでした。何しろコロナ禍で、旅行等控える傾向があって、すっかり足が遠のいていたのです。

そして、その益子に着いて、城内坂と言われる陶器のお店が立ち並ぶ小洒落た坂道を歩いていたら、初めて益子に来た時の事を思い出していたのです。

もう、2度と書くまいと決めていた別れた人のことですが、今回だけその禁を破ってちょっと書いてみようと思います。

それはもう何年前の事だったでしょうか?軽く10年以上の歳月が流れ過ぎましたが、当時お付き合いしていた彼女と鬼怒川温泉に行きました。そして、その帰途まっすぐ帰るのは勿体無いと彼女に行きたい所を聞いたら帰ってきた答えが益子でした。

僕は迷わずその益子に向かって車を走らせ、初めてその陶器の街を散策しました。

あの時に入った、イタリアン風のレストランというかカフェというかも健在で、一緒に入った陶器のお店も健在でした。あの当時とお店の感じはほとんど変わりなく、そのせいかすっかり当時の事を思い出してしまったのです。

あれから随分長い年月が過ぎ去りましたが、別れて10年以上になる彼女が今もどこかで元気にしている事を思わず祈らずにはいられない気分になりました。

もう2度と帰らぬ日々ですが、ふとした瞬間にその当時の事が脳裏に過ぎるのですね。

今や、どこにいるのかもわからない遠い存在ですが、どうかお元気でお過ごしください。