尺八と箏のコンサート2024-01-21 13:33:26

この土曜日は朝からどんよりと曇ってあまりパッとしない天気でした。

そんな昨日は隔週でやっている古くからの友人のCarlosとちょっとスペイン語のレッスンをして、何だか今日も一仕事したなみたいな気分になっていたのですが、その時にCarlosから今日の予定について聞かれたのです。なので、今日は午後に師匠の尺八のコンサートがあるので、それに行く積もりなんだと説明しました。そして、どんな曲を吹くのかも簡単に伝えたら、楽しんで来てとのメッセージをもらって、そのレッスンが終わったのです。

そして、そのコンサートにお昼前に出かけて行きました。

これはそのコンサートのチラシです。あまり和楽器は洋楽器に比べるとポピュラーでは感じがしますが、このアメリカ人と日本人とのハーフでイケメンの箏奏者LEOさんがそんなムードを変えていってくれるといいなと個人的に思っています。

師匠の尺八は日頃レッスンの時だけでなく、CDも持っているし、コンサートにもかつて行ったことがあるので、馴染みがありますが、LEOさんの箏は今回初めて聴くので、ちょっと楽しみでもありました。

会場の武蔵小金井の大ホールは満員御礼の状態で、おそらくこのLEOさん目当てに来た人が多いのではないかと思いました。結構年配の女性が多かったです。

曲目は、お馴染みのお正月の曲「春の海」から始まり、クラシックの名曲G線上のアリアやヘンデルの歌劇からの有名な曲もあり、和楽器の古典の曲だけではなく、割とポピュラーな曲も含まれていて参考になりました。そして、アンコールで坂本龍一の戦場のメリークリスマスが演奏されて終了したのですが、個人的に僕が印象に残ったのは師匠のソロで演奏された尺八の本曲です。

元々、僕が尺八を始めた時に目指そうと思っていたのは所謂尺八の古典の曲ではなくて、スタジオジブリの曲とか、日本の割と近代のポピュラーな曲が吹けるようになったら良いなと言う感じだったのですが、この師匠に就いてレッスンをして行くうちに尺八の古典本曲に少しずつ目覚めてきたなと実感しています。おそらく若いうちには全く耳にする気にもならなかった様な曲ですが、自分で演奏するようになって、日本の古典にもこんな良い曲があったんだと思うようになりました。

これはとても良いことですね。

さて、そんな尺八と箏のコンサートから帰って来て、昨夜は少しフルートを練習したのですが、ところが、我が家のコザクラインコがやってきて、あまりちゃんと練習が出来ませんでした。

なぜ尺八の練習ではなくて、フルートにしたのかと言うと、最近ちょっと感じているのが、尺八はフルートより難しいと言う箏です。ちょっと遠距離までコンサートに行って来て、疲れたので、まだ少しでも簡単と思っているフルートで気分を変えようと考えたのです。

だから、音階の練習をして、その後最近の定番のインドの歌を吹き、そしてこの日聴いて帰ってきた「春の海」を吹いてみたのです。

まだ尺八では春の海を吹くことが出来ませんが、フルートなら少しは吹けるので、尺八の音色と比べながら春の海をフルートで吹いて、この日のコンサートの余韻に浸ったと言う感じです。

https://youtu.be/gND5pFB9nmU?si=JpLo1mAk8kqpxgFe

ぜひ興味のある方にこのYouTube聴いてほしいと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gammo-kun.asablo.jp/blog/2024/01/21/9652652/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。