2本の尺八とフルート2024-03-23 16:09:25

春分の日も過ぎて、寒さもひと段落かなと思いきや、なんだかこのところ寒いです。来週はもしかして桜の開花宣言があるのかもと言う気もしますが、この寒さで桜も遅れるのじゃないかと思います。春はもうすぐそこまで来ていると言うのに、ちょっと足踏みしている様ですね。

そんな春分の日の翌日、その日は仕事場に行く必要がなかったので、在宅で仕事をしていたのですが、例によってちょっと暇を見つけて尺八の練習をしました。



1尺6寸の尺八を思わず買ってしまったのが、3月初めだったのですが、あれからおよそ3週間。毎回1尺8寸の方を練習してから、6寸管もおまけで練習しているのですが、ちょっとこの時はいつもと違う感じがしたのです。その違う感じと言うのは、なんだかいつもと音が違って聞こえたのです。いつもより気持ちよく音が出たと言う感じでした。そして、いつもよりとても綺麗な音がした様に感じました。

これってもしかして少しずつこの6寸管に慣れてきた証拠ではないかと思いました。

そして、その日以降6寸管を吹くととても良い気分になる様になって来ました。

もちろん、8寸管の練習も頑張っています。8寸管の方も日によって微妙に音が違う気がするのですが、でも時々とても気持ち良く吹ける時があるのですね。そんな時はとても気分が良くて、何か清々しい気持ちになれるのです。面白いものですね。

残念なのは、6寸管にぴったりの曲の楽譜がないので、8寸管の楽譜から気に入ったものを吹くだけだと言うことです。そのうち、6寸管にピッタリな曲を見つけたいものです。

そして、一方のフルートですが、フルートも今は2本のフルートで練習しています。昨年買ったH足部管のフルートは、もう一つのC足部管のものより1音低い音が出せます。その分管が少し長くなっていてキーも多くなっています。そして、僕のH足部管のフルートはリングキーと呼ばれるもので、一部のキー(穴を塞ぐフタ)に穴が空いています。買ったばかりの頃は慣れなかったのか、このキーの穴を完全にふさげずに音が出なかったりしましたが、今はだいぶ慣れて来ました。また一番低い音もなかなか出せなかったりしたのですが、最近はそれもだんだん直って来ました。

では、このH足部管の物だけで練習していれば良い様にも思いますが、もう一つのC足部管のものにも愛着があって、時々こっちで練習しています。不思議と時々このC足部管のものでとても響く良い音が出せたりするものだから、ちょっと捨て難いと言うか、尺八の時と同じくとても良い気分にさせてくれるのです。

C足部管のフルートは一番初心者向けのものだと思いますが、キーに穴が空いていない、カバードキーと呼ばれるもので、穴が無い分穴から息が漏れて音が出ないという事もありません。その分気楽に吹ける気もします。

まだまだ、ムラがありますが、でもこのまま練習を続けていけばきっともっと上手く慣れそうな、そんな気がするのですね。

さて、これらの2本の尺八と2本のフルートで、しばらく頑張ろうと思います。

ただ、ネットを見ていると様々な尺八とフルートの画像が勝手に出てくるので、気持ちを動かされないように、なるべく見ない様にしています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gammo-kun.asablo.jp/blog/2024/03/23/9669886/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。