尺八の練習2022-05-01 16:04:09

普段尺八の指導を受けに教室に行ってのは週に2回なのですが、今週はGWに入ったために、1週間延期になりました。

このため、この週末は先生に指示を受けて練習が出来ず、家で自習するしかないのですが、普段こういった楽器の練習は仕事が終わった後、そして、食事の後になるためどうしても夜9時頃になってしまうのです。

多少はご近所に音が漏れるとは思いますが、雨戸を閉めて、なるべく外に音が漏れないようにしてからいつもフルートの練習をしています。

そして、フルートの練習が始まると、ついつい1時間くらい経ってしまうため、尺八の練習は10時頃になってしまいます。

音の大きさで言うと、フルートの方が尺八より大きいので、尺八の練習をフルートの後にするのは仕方のないことだと思うのです。

しかし、これだとどうしても尺八の練習時間が十分でない状況になります。これは毎日自覚していて、ちょっとなんとかしないと行けないと言うジレンマを抱えていました。

昨晩はその状況を変えたいと思い、食後に尺八の練習を先に始めました。

師匠から毎回指摘される音階の練習をして、それから今まで課題曲として練習して来た曲を練習するのです。

尺八と言うと、どうしても古い日本の曲を思い出しますが、結構最近のポピュラーな曲や、映画音楽などを演奏するための楽譜もあって、ちょっととっつきにくい辛気臭いような曲を練習する訳ではないのです。

師匠は時々練習のための曲として、クラシックの曲や著名な日本の曲なんかを選んでくれて、その楽譜も提供してくれます。

最近はシューマンのトロイメライを練習していましたが、つい最近この楽譜ももらいました。

この曲は多くの人が知る曲ですが、尺八とすごく合っている気がするのです。そして、初心者にも割と演奏しやすいと思います。

よく尺八は「首振り3年、コロコロ10年」と言われるらしいですが、確かにそんな技巧もこの曲で使う事もできますが、残念ながらまだ僕はその域に達していないので、そんな練習も兼ねてこの曲の練習をしています。

さて、昨夜はこの曲の練習もしながら小一時間尺八を練習しました。そして気付くと10時になってしまったため、昨夜はフルートの練習を断念しました。

日曜日の今日は、お昼過ぎから雨が降り出した事もあって、午後はまた尺八の練習をしました。

まだまだ練習はしてもしたりないと思いますが、楽器の練習をしても特に演奏会みたいな事を目指している訳ではなく、あくまでその練習のたびに、上手くできたら「やった!」と言う気分に浸り、上手くできなかったらちょっと落ち込んだりする、そんな気持ちだけを楽しんでいます。

でも、とにかく、尺八もそしてフルートもうまく吹けるようになりたいと思います。

鯉のぼり2022-05-03 16:42:10

やっと僕の本当のGWが始まりました。

今朝は昨夕からの雨が上がって、朝から晴れていました。そして、暑くもなく、寒くもなくちょうど良い感じの天気で、今朝はそんな中散歩に出たのです。

先ずは最初にいつも行く神社にお参りして、そのあとは気の向くままに歩いて行きました。

別に新しい場所を歩いていた訳ではなく、いつもの見慣れた街を歩いていたら、ふと目の前に屋根より高い鯉のぼりが。

昨今、あまり昔のように鯉のぼりを見かける事もなく、子供の日が近いなんて事も例年意識する事なく過ごしていましたが、本当に何年ぶりか、屋根より高い立派な鯉のぼりを見かけました。

そしたら、なんだか嬉しくなって、人のお宅ではあるもののちょっとその鯉のぼりを写真に収めさせていただきました。

きっと、この家には男の子がいるのでしょう。そして、きっとその男の子は鯉のぼりの意味をご両親から聞かされているんだろうなと想像しました。

今朝は、そんな訳で気持ちよく朝の散歩を始め、気がつくと6キロほど歩いていました。

本当は、憲法記念日の今日は、電車に乗ってちょっと田舎の方に行ってみようかと思ったのですが、朝から6キロ以上歩いたせいか、ちょっと疲れて午前中はちょっと様子を見てのんびりと尺八を練習したりしながら過ごしていたのですが、午後になって、せっかくの晴天なので、久しぶりに愛車を洗車しようと思いたち、割と家の近くにある洗車場に行って、丁寧に車を洗い、その上ワックスもかけて帰って来ました。

そんな訳で、実質連休初日の今日ですが、考えてみたら実に平凡な1日の過ごし方で終わりそうです。

でも、愛車が綺麗になったし、明日も良く晴れるらしいので、明日はちょっと車で遠出をしてみようかなと思っています。

どこに行くかは決めていませんが、今日のニュースによると、東名高速は大渋滞。電車も大混雑らしいので、いわゆる観光地のようなところには行かないつもりです。かと言って都心にも行くつもりはありません。

あまり人の出かけない田舎に行って、ちょっと意味もなく車で走ってこようかと思っています。

ガソリンを消費するだけのほとんど意味のないドライブではありますが、これも気分転換になるでしょう。

本当は、そんな田舎の人のいない場所で、尺八とフルートの練習を、心置きなくできたら最高なんでしょうけどね。

初夏ですね2022-05-05 17:32:49

GWの休みも今日でおしまいです。明日は連休明け最初の出勤日で、1週間ぶりに仕事場に行こうと思っています。

今年の連休はちょっと短い連休でした。2日が仕事だったせいだと思いますが、先週の土日を挟んで2日と3日、そして今度の週末が2日と言う事で、月曜日と明日の金曜日が休みだったら9連休になったのにと、ちょっと惜しい気がします。

そんな連休最後の今日は、本当なら車に乗ってちょっと近距離でもドライブに出てみようかと思っていたのですが、朝いつもの散歩から帰ってきたら、すっかり億劫になってしまいました。

そんな訳で、午後はちょっと家の中の整理をし、その後ちょっと車で近所の公園に行って歩いて帰って来ました。

午後になったら、気温がだいぶ上がって、多分夏日じゃないかと思うくらいに暑くなっていました。そのため、午後イチで散歩に出るのをやめたのです。

3時近くになって、さてちょっと車で出かけてみようと庭を見たら、こんな可愛い花が咲いていました。

この花は実は植えた記憶がなく、いつの間にか毎年咲くようになったのですが、果たして何と言う名の花なのかも知らないのです。

ちょっとボタンや芍薬の花に似ていますが、かなり小ぶりで、ボタンの花の様な豪華さはありません。

でも春の最後を飾るような可憐さで、気に入っています。

この花が散る頃はもうすっかり春の景色から初夏の景色に変わっていると思います。

今日も暑い1日でしたが、梅雨に入る前のちょっと暑い時期。これからの散歩では日焼けもするので、うっかり半袖で外に出ないようにしようと思います。

だんだん春が去り、夏が近づきつつあるのかなと感じた一日でした。

ペットの夢を見ました2022-05-07 16:22:56

5月最初の金曜日は出勤日でした。このため朝6時に起床し、支度して通勤電車に乗って仕事場まで1時間少々の小旅行をしたのです。

都内を抜けて神奈川県まで行くので仕方ありませんが、時間を測ってみたら、ドアツードアで1時間50分くらいかかっています。ちょっと勿体無い時間ですが、毎日行く訳ではないので、やむなしと思う事にしています。

さて、普段は6時半に起きるので、この日はちょっと早めに起床した事になりますが、目覚める数時間前は夢の中にいたのです。

なんの夢を見たかと言うと、とっても懐かしいうさぎのペットの夢でした。

この写真の子がその子なのですが、オランダ在住時に飼っていたロップイヤーのうさぎです。

とても懐いていて、仕事から帰ってくると走ってやってくるので、とても可愛がっていたのですが、日本に帰国する際に、一緒に日本に連れてきて、それからわずか2ヶ月余りでお月様に行ってしまったのです。

もう随分昔の事ですが、でもこの子のことは生涯忘れる事はないと思います。

でも、もう夢に見ることもなく、たまに思い出しては、可愛かったこの子の面影を懐かしがるくらいだったのですが、金曜日の早朝になぜかこの子の夢を見たのです。

夢に出て来た時は、なぜかとても怖がているようで、周りにたくさんの人がいたのですが、抱き抱えてあげたら何やら安心したようで、おとなしくしていました。

ただそれだけの短い夢なのですが、僕はその夢の中で何やらとても心地よい気分になっていました。

そして、仕事に行くために起き出して、朝のコーヒーを飲みながら、なぜ急にこの子の夢を見たのだろうかとちょっと考え込んでしまいました。

そして、思い当たったのは、5月がまさにこの子の命日にあたる事でした。

きっと忘れられてしまっていると思って、夢に出てきて思い出させてくれたのだろうと思います。

今頃は月の上で元気に飛び跳ねているでしょうか。。。

それにしても、今もインコと生活をしていますが、ペットって動物であっても完全に家族の一員になりますね。

ペットと生活することでどれだけ精神的に癒やされているか、考えると彼らとの奇跡的な出会いには本当に感謝しています。

尺八と春の花2022-05-08 17:42:03

庭に咲いた春の花の最後を飾るこの花。実は名前を知りません。

当初は芍薬かなとか思っていたのですが、なんか違うような気がするのです。でもなんと言う名前なんでしょう?

とにかく、今満開のこの花が行く春を惜しむかの様に咲いています。小さな薄いピンク色の可憐な花ですが、おそらくあと1日か2日で落ちてしまうんだろうなと思います。

そして、この花が散ったあとは梅雨の象徴の様な紫陽花が咲くまで、我が家には花らしい花はありません。一月ちょっとの間でしたが、この間に桜やチューリップ、そしてボタンと芍薬の花が咲いて、今年の春もたくさん楽しませてくれました。この自然に感謝です。

日曜日の今日は、いつもの日本語の教室もなく、これと言った予定もなかったので、今日は趣味の尺八の練習に精を出しました。昨日師匠から教わった色々の尺八の技巧を試してみたりしたのですが、やはり簡単ではありません。一説には、首振り3年コロコロ10年とか言うそうですが、そんなに時間がかかるのかなと、ちょっと落ち込む反面、頑張ってなんとかマスターしたいと思っています。

なんとなく、この花と尺八の音が合っているような気がするのですが、勝手な思い込みかも知れませんね。

尺八と言うと、どうしても虚無僧とか、昔の独特な音階を想像してしまいますが、師匠から聞いた話では、結構ヨーロッパやアメリカで尺八を練習している人がいるそうで、また確かに我が師匠もドイツの人だし、なるほどそうなのかなとも思います。

日本の伝統楽器で海外でも演奏者がいるのは、尺八と津軽三味線なんだそうです。琴は難しいらしいです。ちょっと面白いですね。

そして、僕自身は古い尺八の伝統的な曲を演奏してみたくて始めた訳ではないので、結構洋楽系の曲も練習したいと思っています。

まだまだ初心者ですから、難しい曲は出来ませんが、もののけ姫の次に練習する曲を次回は師匠が提案してくれるそうなので、次回のレッスンを楽しみにしつつ、今日の様に練習もして行きたいなと思っています。