ちょっと飲みすぎたかな・・・2022-02-12 16:45:31

今朝もいつもの様に6時半過ぎに起きたのですが、コーヒーを飲んで、さあ今日も元気に散歩に出ようかなと思ったものの、なんとなく体の調子が思わしくなくて、ちょっと気力が出なかったのです。

それでも、頑張って家を出たのが8時頃でした。そして歩き出して暫くしたら、胃がムカムカしているのを感じ、まだちょっとしか歩いていなかったのだけど、帰ろうかと思いました。

それでもなんとか歩き続けて、2キロちょっと行ったところで帰る事にしたのです。だから往復で4キロちょっとで今日はお終いでした。

実は昨晩ワインを飲んだのです。気持ちは転職が決まったお祝い気分でした。3連休の初めの日でもあったので、ちょっと飲み過ぎても翌日があると思ったのもありました。

おそらくは、ちょっと飲みすぎて、胃がやられてしまったのだと思います。

そんな訳で、今日は午前中倒れていました。

お昼も何も食べず、胃薬を飲んで、その後フルートや尺八の練習をしていたのですが、暫くしたら漸く少し歩けそうな気がしたので、朝の散歩の続きに行って来ました。

同じ町内にある運動公園に行って、その公園の中を3周歩いて帰ってきたら、今日も合計で7キロちょっと超える距離を歩く結果になりました。

12月の手術以降、自分でも自覚できる位ウエストの周りが細くなったのです。果たしてそれが毎日歩いている結果なのか、それとも12月の手術のせいなのか、あるいはどこかに問題があって細くなったのか分かりません。

嬉しいような、ちょっと不安な様な複雑な気分を感じます。

ただ、手術の結果は何も問題が見つからなかったので、安心して良いかなと思っているので、きっと毎日の散歩のおかげなんだろうと思いたいですね。

ところで、このワイン。ボルドー産ですが、まあ安いワインなので、味はそれほど好みではありませんでした。ボルドーワインは結構好きなのですが、ちょっとこれは違ったなと思っています。

その昔、仕事でボルドーに行った時、帰りに空港まで行く途中に大きな原子力発電所が見えて、こんなワインの産地に原発かと思ったものですが、でもオランダでよくボルドーのワインを買って飲みました。

そんな懐かしさもあって、昨夜はちょっと飲みすぎたのかも知れませんね。

酒飲みは二日酔いになると反省はするけれど、でもまたやらかしてしまうのですよね。

まあ、今日は深酒はしないと思うし、このワインも飲まない事にします。まだボトルに半分以上残っているけれど・・・

楽しい日本語のレッスン?!2022-02-13 17:08:15

今日はお昼前から雨が降り出して、午後からずっと雨です。予報によると、夜には雪に変わり、明日の朝まで降りそうです。夜間降る雪は積もりそうな気もしますが、ただ、今はとにかく雨が降っているので、例え雪になってもあまり積もりそうにないかなと思うのですが、果たしてどうでしょうね?

そんな中ですが、もちろん今日も散歩して来ました。

今朝は雨が降り始める前に地元の鎮守の神様にお参りして、お祈りしてから歩きました。雨が降ったら神社には行ってはいけないと僕は信じているので、雨降りの日と、午後3時過ぎは神社には行きません。

そして、帰宅後はいつもの様にペットのインコと遊んだり、今日はいつもの日本語のレッスンがあったので、インド人の生徒に日本語を教えて過ごしました。

その生徒は、レッスンを再開して以降、とても真面目で、自分でひらがなとカタカナを勉強したらしく、会話文を自分で読んで見せてくれます。良い方向に行っている気がします。頑張って欲しいものですね。

これまで日本語を話せるインド人には何人も会いましたが、すごい人になると、パソコン上でとは言え、ちゃんと漢字と仮名で文章を書ける人もいました。

もちろん、ちょっと訛っている人とか、文字の読み書きはできない人とかもいますが、英語に比べるとかなり日本語は難易度が高いだろうと想像できるので、とても感心します。

そして、このセキセイインコ。この子は最近色々とお話しするようになってきて、この子もある意味僕の日本語の生徒です。もちろんインド人より手強い生徒ですが、でも結構楽しいです。なぜなら予想外の言葉を覚えたりするものですからね。

自分の名前は頻繁に言いますが、そのほかにも「こんにちは」とか、驚いたのは「この景色は?」って言った時でした。果たしてどうしてそんな言葉を覚えたのか分かりません。本人は意味が分かって言っている訳ではないですが、とにかく驚く言葉をたまに言うので、実に楽しいです。

今日はそんな訳で、日頃のストレスを発散できた日になりました。

でも、日曜日の夕方は気が重くなる時間ですね。また来週の仕事のことを考えると、ちょっと憂鬱になってきます。

あと1週間とちょっとで今の仕事にさよならですが、おそらく来週というか今週が山場になりそうな気がしますね。

頑張れ!と自分に言い聞かせるしかないんですけど。。。

実に綺麗な青空です2022-02-17 16:04:13

今朝は実に綺麗な青空でしたね。

風が冷たくて、かなり冷えましたが、でも歩いた価値があったと思います。まさに関東の冬の青空って感じがしますが、思わず空を見上げてしまいました。

そして、案の定ですが、西の空には見事な富士山が見えていました。残念ながら、僕のスマホレベルのカメラでは富士山はあまり綺麗に写せません。だから今朝は富士山の写真を撮るのは諦めました。

その代わりと言っては変ですが、神社の大きな木下から真上を見上げて見えた綺麗な青空を映して帰って来たのです。

毎日の散歩では、よく神社に寄りますが、大体どこの神社にも御神木がありますね。そんな神社の御神木にそっと手を添えると、不思議と心が落ち着きます。

なんだか体の中に溜まっていた悪いものが吸い上げられるみたいな気がするのです。気のせいかも知れませんが、だから神社に行くと必ずと言って良いほど御神木や、この写真の様な大きな木に手を添えてしばし立ち尽くすのです。

朝から気持ちがスッキリして、とても良い気分になれます。

今週もいつの間にか木曜日になりました。あと1週間もしたら退職です。そして今月末には新しい会社に移り、新たな気分で出直します。

ラッキーですが、来週は天皇誕生日があって、稼働日は4日のみです。そして、できれば来週は有給を取って、少し気分転換を図りたいと思っています。新しい仕事には気持ちよく就きたいですからね。

そして、昨日そんな新しい会社でお付き合いするお客さんと話をしました。昔馴染みの懐かしい人達なので、ちょっと声を聞いたらホッとしました。

おかげで益々早く今の会社の退職日が来ないかと、そればかり考えています。

あと残すところは数日なんですけど、、、

実質的には今日がラストデーだったかな2022-02-18 17:09:14

今日も朝から風が冷たくて、でも青空が綺麗な1日になりました。

もちろん今日も欠かさず歩いてきて、ふと見上げた空に小さな感動を覚えたので、またそんな青空を写真に撮ってみたのです。

テレワークをするようになって、毎日歩いているとふとしたきっかけで普段気にもしていなかった光景に遭遇します。

散歩をしていると、ちょっとの時間だけ現実から離れられるのかも知れません。

毎日仕事場に行っていた時にはあり得なかったことです。

冬の真っ只中なので、落葉樹の葉は全て落ちて、まるで枯れ木の様にも見えますが、でももう少しするとこの木にも葉っぱが芽生えてきっと春の訪れを教えてくれることでしょう。緑の新緑が眩しい季節まであと少しかも知れません。

そして、もしかしたら、そろそろまたウグイスの声が聞こえてくるかも知れません。

ちょっとそれを楽しみにしているのです。

自然を感じながら歩き、そしてその自然から季節の移ろいを知るって、すごく精神的にリラックス出来て良いですね。

そんな朝の散歩から帰宅して、仕事のパソコンと向き合っていたら、上司からメッセージが入りました。

残り1週間なので、クライアントに今日は僕の退職の話をするので、挨拶をしてくれとの事でした。そして、来週からはクライアントとのミーティングには出なくて良いと言うことでした。

と言うことは、来週は実質あまり仕事がないか、せいぜいお手伝い程度になりそうです。

それを聞いたら、一気に緊張感が溶けて、リラックスしてしまいました。実質今日で仕事も終わったみたいな感じになってきました。

それは僕としてはとても助かるのですが、、、

そして、早くも次の仕事先のメールアドレスが出来たという連絡がきました。1週間早いけれど、なんだかそんなこともあって、やっぱり今日で今の会社が終わったみたいな感覚になっています。

いよいよですね。

梅は咲いたか、桜は?2022-02-19 16:57:57

昨日までの青空はどこかに行ってしまって、今日は雲に覆われた空になりました。

予報だと午後には雨が降りそうだと言う事で、確かに3時過ぎにちょっと雨が降り始めました。この雨は明日まで続きそうです。

今日は、いつもの散歩から帰ってきてから尺八のレッスンに行きました。

なかなか思ったように上達しない尺八ですが、でも、なんだか今日は少しまた意欲が戻ってきた気がします。

未だに安物の練習用の尺八で頑張っていますが、いつか本物の竹の尺八を買って吹いてみたいと思っています。

ところで、今日の散歩先で梅が咲いていました。ほんの僅かの梅の花でしたが、梅の季節がきたんだなと季節の移ろいを感じましたね。

この梅の木だけでなく、歩いていると他にも梅の花を見かけます。そして、あと一月ほどすれば桜の季節がやってきますね。

まだ先だけど、なんだかとても楽しみです。

桜が咲く頃になると、もっと尺八の腕も上がるでしょうか。毎日の練習を欠かさないようにしないといけません。

仕事と違って、楽しいのでやる気はいっぱいなんですがね。