京都と奈良への想い2023-11-23 17:18:45

ちょっといつもと違ったタイトルですが、勤労感謝の日の今日、朝から時々参拝している神社に行って来ました。

我が家からは車で行かないと行かれない距離にあるので、往復したら3時間くらいかかりましたが、お気に入りの神社の一つなんです。

まだ11月だから、七五三のお参りに来ている親子連れがたくさんいて、着物を着せられた子供たちがなかなか可愛いかったです。

もちろん僕の目的はそんな七五三参りの子供を見に行くことではありません。時々お参りして、今後の健康とか、仕事の事とかを祈願して来るのが目的です。

オランダから帰国してもうはや何年になるでしょうか。帰国して以降、暫くの間また戻りたいと言う気持ちを強く持っていましたが、一方で自分はヨーロッパ人ではないと言う自覚も強くなり、果たして自分のルーツというか、祖国である日本の文化にどれだけ関わっているんだろうかと思うようになりました。

例えば欧州の人は自国の文化にとても誇りを持っていると思うのですが、果たして自分はどうなんだろうか?とか、外国人に自国の文化をどこまで話してあげることができるだろうかとか、そんな事を思う様になったのです。

それがきっかけで、帰国後書道を始めました。最初はへたっぴだった僕もだんだん満足できる作品が書けるようになり、気に入ったものを額装したり軸装したりして残すことも出来ました。

そして出会ったのが尺八です。3年ほど続けて来ましたが、まだまだ練習が必要だと自覚してはいるものの、それなりに吹ける曲も出てきて、最近は少し別の曲を吹いてみたいと思う様になりました。

まあ、海外から来られた人に自慢して吹いて聴かせるレベルではまだありませんが、でもいつかきっと人に聴いてもらっても良いレベルにしたいと思い、日々練習していると言うわけです。

そんなわけで、最近特に京都や奈良に行ってみたいと思う様になりました。別に尺八を持っていって吹こうと思っている訳ではありません。ただ、日本が誇る仏像だったり、彫刻だったり、建築物だったり、庭園だったりを見て気持ちを落ち着かせ、そして少しでも尺八の研鑽の参考にしたいとも思っているのです。

特に好きなのがこの写真の三十三間堂です。内部は撮影禁止なので、この写真は自分で撮ったものではありませんが、近いうちに是非また行きたいと思っています。

そして、奈良が好きなのは大仏様もそうですが、鹿たちに会いたいなと思うのです。そして、奈良公園を散策して寺社を巡り見て歩きたい、そんな気持ちが特に強くなって来ました。

最近は外国人の観光客が大勢押しかけて、大変な混雑の様ですが、オフシーズンにちょっと行かれたら良いなと思います。

ところで、日本文化や日本の古都の話になりましたが、海外も大好きなので、できれば来年にも欧州旅行にも行ってみたいですね。行くとしたらやっぱりオランダと僕の好きなスペインですかね。プラド美術館にまた行きたいなと思っています。

この先の夢と母への思い2022-11-18 15:58:49

今週も金曜日になりました。

今週はちょっと忙しかったので、疲れました。特に目の疲労が顕著で、目がしょぼしょぼしています。

今朝も、散歩から帰宅後はずっとパソコンに向かって文字を打っていたので、目が更に疲れた気がします。その上、お昼休みにYouTubeを見たり、休憩の合間にこうしてブログ更新したりして、さらに目を酷使している自分がいます。

さらに、昨日はずっとパソコンを使い続けていたせいか、夜になってフルートの練習を始めたら、肩のあたりが痛くて、フルートの運指に困るほどでした。おかげで大して練習が出来ていません。その後尺八を練習したら、尺八の方は肩の痛みを感じる事なく練習が出来たので、横笛と縦笛の違いがある様です。横笛だと割と腕を高くしていますが、縦笛だと胸の前に手があるので、腕をそれほどあげる必要がありません。

目の疲れと、肩から背中にかけてのコリと言うか、痛みが辛くなって来たので、明日はちょっとマッサージに行ってこようと思っています。

目に良いと言われるサプリ、ルテインを毎日飲んではいるのですが、あまり効果を実感していません。果たして聞くのかなと思い始めましたが、飲んで悪いことはないだろうから、もうしばらく続けようと思います。

さて、昨日だったと思いますが、(早くも昨日のことがはっきりしなくなっています)散歩の途中でこんな看板と言うかメッセージボードを見かけました。

とあるお寺にあるメッセージボードなのですが、月に1回くらいのペースで書かれているものが変わります。

今回のメッセージは、ちょっと昔のことを振り返させる内容だったので、写真に納めて帰って来ました。

男の僕にはわかりませんが、確かに女性の出産の苦難は想像が出来ます。

そして、自分が今こうしているのも、母がこの世に産んでくれた為であるのは確かなので、ちょっとなき母の事を思い出しました。

改めて、母に感謝ですね。

自分の人生を振り返ると、良いことばかりではなく、色々ありましたが、とにかく曲がりなりにも生きてきて、今は幸せなんだろうと思っています。

何しろ、好きなフルートを吹いたり、尺八を吹いたり、書道をして、楽しんでいるし、仕事もなんとかこなしているし、富んではいないものの、曲がりなりにも生活は出来ているし、不幸だなと感じる要素はありません。

もちろん気がかりなことはたくさんあって、今の日本が置かれている環境とか、この先の仕事の事とか、考えると不安に悩まされますが、あまり悪いことは考えないようにして、前向きに生きていこうと思っています。

何しろ、この数年で自分が好きなことを見つけたのは大きかったかも知れませんね。

そして、今朝、いつもの散歩で尺八の昔の師匠のご自宅の前を通ったら、尺八教室の看板がなくなっていました。

ようやくと言う感じもありますが、これで師匠が遠くに行ってしまったことを実感しています。

フルートと共にもう少し上達して、人に聴かせられるくらいになりたいなと思います。

今の夢の一つは、和服姿で尺八を吹くことで、出来るなら海外でそれをやってみたいと思っています。もちろん、それ以外にも夢は色々あるのですが、そうした夢を忘れず、そしてその夢に少しでも近づけるよう頑張ろうと、昨日のお寺のメッセージボードを見て思いました。

きっと天国にいる母も見てくれているでしょう。

日曜日の午後の過ごし方2022-11-13 17:00:16

日曜日の今日は、お昼前から風が強くなり、午後は雨も降り始めました。今日はそんな天気の中、午前中にいつもの散歩に出て、ちょっと所用で近所に車で出かけただけで、あとは家に閉じこもっています。

そんな日は、書道の練習をと思って、午後になって支度をしたのですが、先日出した添削の結果が戻ってきて、しかも速達便で戻って来たのですが、それを見たら一気に意欲を失ってしまったのです。

本当は、今日も書道の練習をして、書道展に提出する作品をなんとか仕上げるレベルにまでしたいと思ったのですが、なんだか急に空気の抜けた風船のように気力が抜けてしまって、結局しばし何もせずぼーっとしていました。

でも、そんな情けない過ごし方でせっかくの日曜日を終わらせたくないと言うことで、気を取り直しせめて尺八の練習を始めました。

10月末に行った新しい尺八の先生から聞いた事を思い出しながら、日々練習しているのですが、それをしていたらどうにも意識し過ぎなのか、うまく曲が吹けなくなっていたので、今日はちょっとそのことを忘れ、自由に好きな曲を吹いてみたのです。

今日の練習曲は、前の師匠から貰った楽譜の「からたちの花」と「この道」です。

硬くならずに自由に吹いたのが良かったのかどうかはわかりませんが、自分では割とよく吹けたと思いました。

師匠と一緒にこの曲を練習していた頃は、なかなかうまく吹けなくて、なんとも情けない気分になっていたのですが、今日は尺八を新しくしてから初めて吹いたことも良かったのか、自分でも思った以上によく音が出ていたので、ちょっと嬉しくなりました。

書道はちょっと挫折してしまって、今日は出来なかったけれど、尺八はまあまあよく吹けたので、満足して日曜日を終えることが出来そうです。

そして、もう一つの大事なことはフルートです。

尺八は割と気軽に吹けるのですが、フルートはまずフルート自体を組み立てて、吹かないと行けないと言うことと、音が尺八に比べても大きいので、近所の迷惑等も考えないと行けなくて、夜雨戸を完全に閉めてから練習するようにしています。

もちろん外に音は漏れて入ると思うけれど、でも僕自身の気持ちの持ち方だけかも知れませんが、雨戸を閉めて練習した方が、気兼ねなく吹けるので、いつもそうしています。

今夜も、食事後にフルートの練習をして休もうと思っています。

2兎を追うものは1兎をも得ずと言いますが、僕は今3兎を追っている訳で、みんな転けないようにしないと行けないですね。

晴れたり曇ったり、2022-10-20 13:37:37

今週は思った通り結構忙しい週になっています。そんな今週ですが、今朝は久しぶりによく晴れて、朝の散歩にはとても良い天気になりました。

別に意識していたわけではないのですが、ちょっと小高い丘の上を歩いていくと、眺望が開けたところで遠くに富士山が見えました。

大体富士山が見えるようになるのは冬なのですが、今朝は晴れていた為、空気が澄んでいたのだと思います。

静岡県や神奈川県の西ではもっと近くに見えるのでしょうけど、僕の住む町ではこれでもよく見えた方です。もう少しすると山頂に雪が被り、白い山頂が見られるようになるのでしょうね。そうなる季節ももうすぐそこの様に感じます。

今日はそんな訳でちょっと気分良く朝が始まったのですが、帰って来ればやはり仕事がたくさんあって、朝から一つずつそれをこなしていましたが、ちょっとお昼休みに気分転換を図っています。

このところの忙しさで、ちょっと尺八の練習も出来ておらず、昨夜やっとフルートを少し練習できました。なかなか思うように吹けないので、時々イライラしたり、ちょっとよく吹けた時は、ウキウキしたりとなかなか大変です。それでも、やめる気にならないのは、本人が結構好きだからなんでしょうね。夢中になれるということはとても大切な事だと思います。

そして、昨日、添削に出していた書道の添削結果が返って来ました。

案の定ですが、朱色の筆で色々書かれていました。

人にもよるのでしょうけど、僕は結構添削で色々書かれているとショックを受ける方で、これまでもちょっと意欲が削がれた事がありました。本当は、そのアドバイスに倣って良くしていく事が大切なのは理解していますが、色々書かれていると、あの時あんなに頑張って書いたのに、やっぱりこんなにダメだったのかと、ちょっと落ち込む方のタイプなんだと思います。

一応今回書道展に出そうと決めていたので、頑張って見るつもりですが、果たして尺八やフルートの様に頑張れるかどうか、ちょっと自信を失くしつつあります。

なかなか精神的に落ち着きませんね。

ちょっとまた仕事に集中して忘れるようにしますかね。

日本の伝統文化に対する興味2022-10-10 15:25:58

連休も今日で終わりですね。3連休、終わってみると本当に早いです。

そしてこの連休、お天気がイマイチでした。雨が降ったのは昨日だけでしたが、今日も空には分厚い雲が浮かんでお日様が見えません。そういえば、今日は十五夜なのですが、お月様もこの分だとよく見えないかも知れません。

この月は一昨日、十三夜の月です。雲の隙間からちょっとだけ顔を出して見ることが出来ました。

月には不思議な力があるという話をたまに聞きますが、なんとなく信じるともなく信じているかも知れません。

この3連休は、どこかに出かけると言うこともなく、ほとんど家で過ごしました。朝と午後にちょっと散歩に出かける事はあっても、家の中で仕事をしたり、尺八を吹いたり、夜にはフルートを吹いたりして過ごしていました。

この十三夜の月のおかげで、一昨日の夜は結構尺八もフルートも綺麗な音が出せて、大満足していました。

そして、今日は午後からまた墨を擦って書道の練習をして見ました。今日は半切の用紙に4枚ほど書いて見たのですが、満月の力はないのか、あまり満足したものは書けませんでしたが、でも今日書いたもの、または先週書いたモノの中から一枚を添削に出そうと思っています。

きっと、朱色の筆で色々直されて帰ってくると思います。

オランダ生活を終えて日本に帰国したのち、自分は日本人であることを強く意識するようになり、何か日本らしい文化を伝えることがしたいと思うようになりました。そして始めたのが書道です。ここ数年かなりサボっていましたが、今年は少しやる気が出てきたみたいです。とにかく頑張って、来年の書道展を目指そうと思っています。

そして、その延長線で興味を引いたのが尺八でした。師匠は外国人でしたが、でもそれは全く関係ありません。尺八って意外にも海外、特に欧米で演奏する人がいるらしく、僕も時々YouTubeでそんな海外の尺八演奏家を見る機会がありました。結構うまいのでびっくりします。

日本人がやはり日本の伝統文化を広めるべきと最近は思っているので、尺八人口も書道の人口も増えると良いなと思います。どちらも日本人の奏者だったり、書を嗜む人が減っているようなので、気がかりです。

そんな中、面白いなと感じたのは、黒一色だった墨を工夫して色々な色の墨を売られている業者がいる事です。まだ僕自身は買ったことがないのですが、ずっと気にかけており、一度試して見たいなと思っています。

なんだか楽しそうです。