楽しい哉人生は - 2,1332021-08-06 15:24:25

オリンピックが始まってもう2週間になろうとしています。あとちょっとで「やめろ!やめろ!」と言われたオリンピックが終わりますが、この2週間の間にさまざまな感動的なシーンがありました。反対の人たちは今もやめろと言い続けている様ですが、コロナの感染増大で気持ちが暗くなるところを、オリンピックが随分明るい気持ちに変えてくれたと僕は思います。

そして、今日は広島の原爆忌でした。毎年毎年この日には黙祷を捧げて来ていますが、2度と戦争をしない、させないためにどうしたら良いのか、僕なりに少し考えるきっかけを貰いました。

さて、前回の更新で、今後は前向きな事だけを考えてここに更新し、過去を振り返るのはやめようと決めました。そんな訳で更新の頻度も少なくなりました。まあこれからはのんびりペースで気が向いた時に更新しようと思います。

どうやら週末は台風に見舞われそうですね。台風10号と9号が続けざまに日本に上陸しそうだし、11号の動きも気になります。明日から雨の予報でもあるし、日曜日は10号がかなり接近しそうなので心配です。日曜日に予定していた尺八のレッスンはキャンセルして貰いました。あまり関係ないけどいつものCarlosのレッスンもお休みにして貰いました。せっかくの3連休だけど、ちょっと台風で混乱した連休になってしまいそうなのがとても残念ですが、自然だけは如何ともし難いので耐えるのみですね。

そんな台風が接近して来ている今日ですが、まだ外は強烈な太陽が照りつける天気です。いつもの散歩に出ましたが、日差しがキツくて、マスクをしながら歩くのには限界を感じました。幸い、あまり歩いている人に遭遇しなかったので、時々マスクを外して歩きましたが、つけていたマスクが汗に濡れて気持ちが悪く、もちろん身体中汗でびっしょりになってくると不快で仕方ありません。おまけに5キロ近く歩くとだんだん足取りが重くなり、結構厳しい散歩です。

明日から雨が降るとしたら、強烈な太陽から解放されるかもしれないけれど、一方で雨の中傘をさしながらの散歩は、それはそれで結構厳しいです。でも、毎日一定の距離を歩いていると、どうしても平均歩行距離を下げたくないと言う思いが強くなって、多少辛くても頑張ろうと言う気になるので面白いですね。

果たして明日はどんな朝になっているでしょうか。

先日散歩をしていたら、この夏初めて法師ゼミが鳴いているのを耳にしました。姿は見えなかったのですが、まさに8月と言う気がしました。これからはアブラゼミより法師ゼミの鳴き声をよく聞くようになると思います。あの「ツクツクホウシ」って鳴くセミが結構好きなんです。

そして、今日の写真ですが、真夏の青空の中飛行機が飛んでいました。写真だと米粒よりもさらに小さくて、見えるか見えないか微妙ですが、肉眼で見た時に機体が太陽の光を反射してキラリと光る様子がとても好きで、つい写真を撮りました。飛行機に乗ってどこかに行きたいなと思いますが、そんな休みが取れる日がいつやって来るのか、ちょっと今のこの状況下では全く先が見通せない感じがしてなりません。

1日でも早いコロナの終息を願わずにはいられません。