ソメイヨシノはかなり葉桜になって来ている様ですが ― 2022-04-09 17:21:18

昨日は、仕事の現場に行きました。
東横線の武蔵小杉のさらに先まで行くのですが、都内からメトロで中目黒に行き、そこから東横線に乗り換えます。
恵比寿からメトロで地上に出て直ぐに目黒川を超えますが、昨日はまだ桜は残っていたとは言え、結構散っていました。ほんの一瞬、目黒川沿いの桜が見えるのですが、今年もやはり目黒川の桜を鑑賞する機会はなかったなと、電車の中から思いいながら、その光景を見ていたのです。
僕にはどうしても恵比寿から中目黒そして祐天寺にかけてのエリアは思い出が多すぎて、毎回感傷的になってしまいます。昨日もそんな事を瞬間的に感じながら、中目黒で降りて、東横線に乗り換えました。
ちょうどその時にやって来た電車は横浜中華街行きの各駅停車の電車でした。
毎回ちょっと悩むのですが、武蔵小杉を越えて先に行くのに、果たして各停にそのまま乗ってしまうか、その後に来る急行とか、通勤特急といった有線電車に乗るべきか、でも昨日は躊躇なく次に来た各停に乗りました。そしたら、たまたまその電車は菊名まで先に行くと言う事で、乗って正解だったのですが、ただ、日吉くらいまでだったら、優先電車を待たずとも各停に乗ってしまった方が良いと思っています。
ところで、各停に乗ると中目黒の次は祐天寺です。
この駅はさらに思い出深い駅なので、電車が祐天寺に着くといつも無意識に周りを見渡してしまいます。
昨日は帰りも結局各停で帰ったので、祐天寺には2回停車し、ほんの数十秒とは言え、その間ちょっと緊張しました。
どうしても未だこの駅では、別れた彼女の姿を追ってしまう様です。
ところで、土曜日の今日は、昨日現場に行って疲れたせいか、午前中はいつもの散歩に出かけ、自宅の庭に咲いたちょっと遅咲きの桜に目を細め、小一時間ほど歩いて来たのですが、9時も過ぎるとだいぶ暖かくなって来て、歩くと暑いくらいでした。その上、朝からよく晴れたせいか、桜の美しさがとても目について最高の朝でした。
午後は疲れてしまったので、無意識にと言うか、ちょっと眠気に襲われ昼寝してしまいましたが、ようやく昨日の疲れが取れてきた感じがします。
庭には牡丹の花も少し開いて来ていて、まさに春真っ盛りと言う感じです。
日中ちょっと風が強かったので、心配しましたが、まだ散るまでにはなっていません。明日もどうやら天気は良さそうなので、花を見ながら明るいうちから花見酒でも飲んでしまおうかなと企んでいます。
東横線の武蔵小杉のさらに先まで行くのですが、都内からメトロで中目黒に行き、そこから東横線に乗り換えます。
恵比寿からメトロで地上に出て直ぐに目黒川を超えますが、昨日はまだ桜は残っていたとは言え、結構散っていました。ほんの一瞬、目黒川沿いの桜が見えるのですが、今年もやはり目黒川の桜を鑑賞する機会はなかったなと、電車の中から思いいながら、その光景を見ていたのです。
僕にはどうしても恵比寿から中目黒そして祐天寺にかけてのエリアは思い出が多すぎて、毎回感傷的になってしまいます。昨日もそんな事を瞬間的に感じながら、中目黒で降りて、東横線に乗り換えました。
ちょうどその時にやって来た電車は横浜中華街行きの各駅停車の電車でした。
毎回ちょっと悩むのですが、武蔵小杉を越えて先に行くのに、果たして各停にそのまま乗ってしまうか、その後に来る急行とか、通勤特急といった有線電車に乗るべきか、でも昨日は躊躇なく次に来た各停に乗りました。そしたら、たまたまその電車は菊名まで先に行くと言う事で、乗って正解だったのですが、ただ、日吉くらいまでだったら、優先電車を待たずとも各停に乗ってしまった方が良いと思っています。
ところで、各停に乗ると中目黒の次は祐天寺です。
この駅はさらに思い出深い駅なので、電車が祐天寺に着くといつも無意識に周りを見渡してしまいます。
昨日は帰りも結局各停で帰ったので、祐天寺には2回停車し、ほんの数十秒とは言え、その間ちょっと緊張しました。
どうしても未だこの駅では、別れた彼女の姿を追ってしまう様です。
ところで、土曜日の今日は、昨日現場に行って疲れたせいか、午前中はいつもの散歩に出かけ、自宅の庭に咲いたちょっと遅咲きの桜に目を細め、小一時間ほど歩いて来たのですが、9時も過ぎるとだいぶ暖かくなって来て、歩くと暑いくらいでした。その上、朝からよく晴れたせいか、桜の美しさがとても目について最高の朝でした。
午後は疲れてしまったので、無意識にと言うか、ちょっと眠気に襲われ昼寝してしまいましたが、ようやく昨日の疲れが取れてきた感じがします。
庭には牡丹の花も少し開いて来ていて、まさに春真っ盛りと言う感じです。
日中ちょっと風が強かったので、心配しましたが、まだ散るまでにはなっていません。明日もどうやら天気は良さそうなので、花を見ながら明るいうちから花見酒でも飲んでしまおうかなと企んでいます。
墓参に行って来ました ― 2022-01-16 16:48:25

今日は、昨日から行こうと決めていた我が家のお墓参りに行きました。
ちょうど30年前の今月でした、母がこの世を去ったのは。あれからもう30年の月日が経ったかと思うと、なんとも言えない気分になります。あっという間の30年だった様にも感じるけれど、でもこの間に色々な事がありました。そんな記憶が頭の中を走馬灯の様に駆け巡りました。
とにかく、今月中には一度行かなくてはと思っていたのですが、思い切って今日行って良かったと思います。
今朝も富士山が見事に見えた朝でした。
いつもは電車で行くことが多いのですが、このところのオミクロンの感染増を気にして、今日は車で行きました。そして、途中見事な富士山が眺めたので、ちょっと良い気分になりました。
とはいえ、今朝から津波のニュースが流れ、ちょっと津波のおかげでオミクロンが吹き飛ばされた感がありますが、遠い南太平洋の火山の噴火で津波が押し寄せてくるってやはり自然の力は凄いですね。感心している場合ではないけれど、自然の前に人間は無力だなと今更ながら思います。
さて、今日は日曜日と言うこともあって、都内の道路は比較的空いていました。実に久しぶりに環状7号線や山手通りを車で走ったのですが、特に山手通りは思い出がいっぱいあって、ちょっと30年間に起きた事の中でも僕にとっては忘れ得ない思い出のある道路です。
あれからもう10年近い年月が過ぎ去りましたが、山手通りは特に大きく変化はしていませんでした。
あの頃のことを書き出すと止まらなくなるので、やめておきますが、あの当時彼女を助手席に乗せて何度この山手通りを往復したか分かりません。
そして、偶然にも我が家の菩提寺が山手通りを通って行く場所なので、車でお寺に行くときは、どうしてもあの頃のことを思い出す事になります。
それもあって最近は電車で行くことが多かったのですが、こうしてたまには車で行くのも良いのかもしれないなと思いました。
別れてしまった彼女の事を思い出すのは、ちょっと苦く辛い思い出ではあるのですが、長い時間が経過したことで、辛い思い出は消えて行き、ちょっと懐かしく楽しい思い出が今は記憶に残っています。
当の彼女はどう思っているか分かりませんが、それを気にしても仕方がありません。
今はとにかく元気でいることを願うばかりです。
ところで、金曜日に今の会社の上司に退職の意思表示をしましたが、キリの良い時期までいて欲しいと言われたものの、もちろんそれ以上の引き止めはありません。いよいよ僕のサラリーマン人生の最後の大きな転機が今年はやって来そうです。
まさか、もう一度転職することになろうとは思いませんでしたが、次こそ最後の転職になるようにしたいと思います。春の声が聞こえ始める頃には新しい職場での新生活が待っていそうです。
人生何が起きるか分かりませんね。今年もコロナ騒動はしばらく続きそうだし、津波騒動があったり、また自然災害がありそうですが、今年一年が良い年になることを願いたいです。
ちょうど30年前の今月でした、母がこの世を去ったのは。あれからもう30年の月日が経ったかと思うと、なんとも言えない気分になります。あっという間の30年だった様にも感じるけれど、でもこの間に色々な事がありました。そんな記憶が頭の中を走馬灯の様に駆け巡りました。
とにかく、今月中には一度行かなくてはと思っていたのですが、思い切って今日行って良かったと思います。
今朝も富士山が見事に見えた朝でした。
いつもは電車で行くことが多いのですが、このところのオミクロンの感染増を気にして、今日は車で行きました。そして、途中見事な富士山が眺めたので、ちょっと良い気分になりました。
とはいえ、今朝から津波のニュースが流れ、ちょっと津波のおかげでオミクロンが吹き飛ばされた感がありますが、遠い南太平洋の火山の噴火で津波が押し寄せてくるってやはり自然の力は凄いですね。感心している場合ではないけれど、自然の前に人間は無力だなと今更ながら思います。
さて、今日は日曜日と言うこともあって、都内の道路は比較的空いていました。実に久しぶりに環状7号線や山手通りを車で走ったのですが、特に山手通りは思い出がいっぱいあって、ちょっと30年間に起きた事の中でも僕にとっては忘れ得ない思い出のある道路です。
あれからもう10年近い年月が過ぎ去りましたが、山手通りは特に大きく変化はしていませんでした。
あの頃のことを書き出すと止まらなくなるので、やめておきますが、あの当時彼女を助手席に乗せて何度この山手通りを往復したか分かりません。
そして、偶然にも我が家の菩提寺が山手通りを通って行く場所なので、車でお寺に行くときは、どうしてもあの頃のことを思い出す事になります。
それもあって最近は電車で行くことが多かったのですが、こうしてたまには車で行くのも良いのかもしれないなと思いました。
別れてしまった彼女の事を思い出すのは、ちょっと苦く辛い思い出ではあるのですが、長い時間が経過したことで、辛い思い出は消えて行き、ちょっと懐かしく楽しい思い出が今は記憶に残っています。
当の彼女はどう思っているか分かりませんが、それを気にしても仕方がありません。
今はとにかく元気でいることを願うばかりです。
ところで、金曜日に今の会社の上司に退職の意思表示をしましたが、キリの良い時期までいて欲しいと言われたものの、もちろんそれ以上の引き止めはありません。いよいよ僕のサラリーマン人生の最後の大きな転機が今年はやって来そうです。
まさか、もう一度転職することになろうとは思いませんでしたが、次こそ最後の転職になるようにしたいと思います。春の声が聞こえ始める頃には新しい職場での新生活が待っていそうです。
人生何が起きるか分かりませんね。今年もコロナ騒動はしばらく続きそうだし、津波騒動があったり、また自然災害がありそうですが、今年一年が良い年になることを願いたいです。
楽しい哉人生は - 2,177 ― 2021-10-29 15:41:10

金曜日になりました。今朝はちょっと寒い朝でした。
散歩に出た時には、時々風が吹いていました。真冬の寒さではないものの、随分寒くなたなと思わざるをえない朝でした。つい先日まで蝉の鳴き声が聞こえていましたが、わずか数週間で蝉の声が聞こえなくなり、代わりに聞こえるのは風の音。そういえば先日木枯し一号が吹いたと行っていましたが、今朝の風が木枯しなのかどうかは別にして、だんだん冬が近づいて来ているのを実感せざるを得ませんでした。
さて、ちょっと風があったせいかも知れませんが、空は青く晴れ上がってとても気持ちの良い朝でした。歩き始めて数十分すると汗をかきましたが、気温が低いせいと乾燥しているせいで、すぐに汗は乾き体はポカポカしているものの、顔に当たる風はちょっと冷たいと言う環境でした。
この写真は、その散歩の途中に見つけた、ちょっと珍しいお宅でした。1階部分と2階部分の間に空間が空いています。いわゆる二世帯住宅だと思いますが、1階と2階の間に空間を開けることでプライバシーを確保しているのでしょうか。2階の音が下に響くと言うことを避けられる構造になっていると思います。
そう言えば、オランダに住んでいた頃、近所に住われていた日本人のご家族が言っていました。2階以上の階の部屋を借りると、子供が走り回る音が下の階に響くので、下の階からクレームが来るので、1階の部屋を借りるしかないとその方は言っていました。当時、なるほどなと思ったのですが、僕には子供がいないので、そんな事は全く思いもしませんでした。
だから、この家を見た時に結構面白いアイデアだなと思いました。
でも、なんだか不思議ですね。2階が宙に浮いているみたいな感じで、住われている方はどんな感じなんだろうと思いました。おそらく部屋に入ると宙に浮いていると言う感覚はないのでしょうけどね。
さて、ちょっと話が変わりますが、今朝、それも早朝のおそらく1時か2時頃だったと思います。夢を見ていてハッと目が覚めました。
何の夢かと言うと、何やら僕があるグループの人達から面接を受けているみたいな夢だったのですが、僕の面接が終わると次の人を人を呼んで来なさいと言われて、部屋を出るとそこにいたのは昔の彼女でした。
そして、その彼女に部屋に入って面接を受けるように伝え、頑張ってと励ましているところでハッとして目が覚めたのです。
なぜそんな夢を見たのか僕には分かりませんが、その夢はどうやら二人を結婚させるかどうかを判断する面接の夢だった様なのです。
随分変な夢だなと思ったのですが、ちょっと気になってしまいました。
そんな変な夢を見ると言う事は、その別れた彼女が今何かに困っていて、もしかしてSOSを出しているんじゃないだろうかと言う事でした。
考え過ぎと言う気もしますが、無事であることをとにかく祈りたいと思いました。
散歩に出た時には、時々風が吹いていました。真冬の寒さではないものの、随分寒くなたなと思わざるをえない朝でした。つい先日まで蝉の鳴き声が聞こえていましたが、わずか数週間で蝉の声が聞こえなくなり、代わりに聞こえるのは風の音。そういえば先日木枯し一号が吹いたと行っていましたが、今朝の風が木枯しなのかどうかは別にして、だんだん冬が近づいて来ているのを実感せざるを得ませんでした。
さて、ちょっと風があったせいかも知れませんが、空は青く晴れ上がってとても気持ちの良い朝でした。歩き始めて数十分すると汗をかきましたが、気温が低いせいと乾燥しているせいで、すぐに汗は乾き体はポカポカしているものの、顔に当たる風はちょっと冷たいと言う環境でした。
この写真は、その散歩の途中に見つけた、ちょっと珍しいお宅でした。1階部分と2階部分の間に空間が空いています。いわゆる二世帯住宅だと思いますが、1階と2階の間に空間を開けることでプライバシーを確保しているのでしょうか。2階の音が下に響くと言うことを避けられる構造になっていると思います。
そう言えば、オランダに住んでいた頃、近所に住われていた日本人のご家族が言っていました。2階以上の階の部屋を借りると、子供が走り回る音が下の階に響くので、下の階からクレームが来るので、1階の部屋を借りるしかないとその方は言っていました。当時、なるほどなと思ったのですが、僕には子供がいないので、そんな事は全く思いもしませんでした。
だから、この家を見た時に結構面白いアイデアだなと思いました。
でも、なんだか不思議ですね。2階が宙に浮いているみたいな感じで、住われている方はどんな感じなんだろうと思いました。おそらく部屋に入ると宙に浮いていると言う感覚はないのでしょうけどね。
さて、ちょっと話が変わりますが、今朝、それも早朝のおそらく1時か2時頃だったと思います。夢を見ていてハッと目が覚めました。
何の夢かと言うと、何やら僕があるグループの人達から面接を受けているみたいな夢だったのですが、僕の面接が終わると次の人を人を呼んで来なさいと言われて、部屋を出るとそこにいたのは昔の彼女でした。
そして、その彼女に部屋に入って面接を受けるように伝え、頑張ってと励ましているところでハッとして目が覚めたのです。
なぜそんな夢を見たのか僕には分かりませんが、その夢はどうやら二人を結婚させるかどうかを判断する面接の夢だった様なのです。
随分変な夢だなと思ったのですが、ちょっと気になってしまいました。
そんな変な夢を見ると言う事は、その別れた彼女が今何かに困っていて、もしかしてSOSを出しているんじゃないだろうかと言う事でした。
考え過ぎと言う気もしますが、無事であることをとにかく祈りたいと思いました。
楽しい哉人生は - 2,170 ― 2021-10-20 16:13:04

連日寒い日が続いています。ここ三日間連日、朝晩は暖房をつけるのが当たり前の状態になりました。
今日はまだ日中少し暖かいので過ごしやすいですが、昨日は雨だった事もあって日中でも少し冷えていました。もうこのまま冬に突入なのでしょうか?まだ10月だと言うのにね。
この10月は、ちょうど一年前に僕の前の会社のインドの同僚がみんなインドに帰国して行って、ちょうど一年になります。おそらく彼らのうちの何人かはもう少し日本で働きたかったと思っていたと思うのですが、やむを得ません。あれから一年経って、みんなそれぞれの道を進んで行きましたが、たまたま今の会社で人材を探していたので、ちょっと声をかけてみたら、一人是非やってみたいと言ってきた人がいました。
これから面接の手配をして、上司と面接をしてもらうのですが、上手く通るといいなと思っています。
何しろ今はひとりぼっちでやっている仕事なので、一人でも知っているメンバーが入ってくれると心強いのですけどね。問題は日本語力なので、ちょっと何とも言えない所ですが、本人の頑張りを期待して見守ろうと思います。
さて、昨日は雨で月を見る機会はありませんでしたが、今日は十五夜です。
風が強く晴れているので、きっと雲もあまりないだろうと期待しています。だから今夜は美しい十五夜が見れると思います。
一昨日の十三夜の月も綺麗でしたが、心なしか端っこが欠けていましたので、今夜の十五夜は楽しみですね。
この写真は前回の満月の夜に撮ったものですが、スマホのカメラなので、せいぜいこの程度の精度でしたが、肉眼で見た時の月はとても鮮明で綺麗でした。
十三夜には栗も食べて、少し縁担ぎをしたのですが、是非良いことがこの先あると良いなと思います。
満月を見るとどうしても思い出してしまう事があるのですが、またまた昔話になってしまいますが、彼女と夜東京丸の内を歩いていた時に、夜空にまん丸な月が高層ビルと東京駅の上に見えていて、それがとても綺麗だった事です。
その月を見て、彼女はスマホでその月を撮っていました。あの時の彼女は一体何を考えていたんだろうと、ちょっと満月を見ると思い出すのです。
女々しい話を続けても仕方ないので、これだけにしますが、月夜の思い出です。
満月と言えば、動物がざわつき、普段以上の力を出すとか、バンパイヤ伝説とか、色々ありますが、きっと満月には特別なパワーがあるんだろうと思います。
今から今夜の月を見るのが楽しみです。
今日はまだ日中少し暖かいので過ごしやすいですが、昨日は雨だった事もあって日中でも少し冷えていました。もうこのまま冬に突入なのでしょうか?まだ10月だと言うのにね。
この10月は、ちょうど一年前に僕の前の会社のインドの同僚がみんなインドに帰国して行って、ちょうど一年になります。おそらく彼らのうちの何人かはもう少し日本で働きたかったと思っていたと思うのですが、やむを得ません。あれから一年経って、みんなそれぞれの道を進んで行きましたが、たまたま今の会社で人材を探していたので、ちょっと声をかけてみたら、一人是非やってみたいと言ってきた人がいました。
これから面接の手配をして、上司と面接をしてもらうのですが、上手く通るといいなと思っています。
何しろ今はひとりぼっちでやっている仕事なので、一人でも知っているメンバーが入ってくれると心強いのですけどね。問題は日本語力なので、ちょっと何とも言えない所ですが、本人の頑張りを期待して見守ろうと思います。
さて、昨日は雨で月を見る機会はありませんでしたが、今日は十五夜です。
風が強く晴れているので、きっと雲もあまりないだろうと期待しています。だから今夜は美しい十五夜が見れると思います。
一昨日の十三夜の月も綺麗でしたが、心なしか端っこが欠けていましたので、今夜の十五夜は楽しみですね。
この写真は前回の満月の夜に撮ったものですが、スマホのカメラなので、せいぜいこの程度の精度でしたが、肉眼で見た時の月はとても鮮明で綺麗でした。
十三夜には栗も食べて、少し縁担ぎをしたのですが、是非良いことがこの先あると良いなと思います。
満月を見るとどうしても思い出してしまう事があるのですが、またまた昔話になってしまいますが、彼女と夜東京丸の内を歩いていた時に、夜空にまん丸な月が高層ビルと東京駅の上に見えていて、それがとても綺麗だった事です。
その月を見て、彼女はスマホでその月を撮っていました。あの時の彼女は一体何を考えていたんだろうと、ちょっと満月を見ると思い出すのです。
女々しい話を続けても仕方ないので、これだけにしますが、月夜の思い出です。
満月と言えば、動物がざわつき、普段以上の力を出すとか、バンパイヤ伝説とか、色々ありますが、きっと満月には特別なパワーがあるんだろうと思います。
今から今夜の月を見るのが楽しみです。
楽しい哉人生は - 2,166 ― 2021-10-13 16:34:50

昨日から少しお天気は下り坂でしたが、今日は朝から雨でした。
新しい会社に移ってから、健康診断をするように言われていて、毎年健康診断を受けて来たクリニックに予約の電話をしたのが、確か6月頃だったと思います。そしたら、取れた予約が今日でした。コロナの影響があるのでしょうけど、まさかこんなに長い期間待たないと行けないとは思ってもいなかったのですが、とにかく焦ることでもないので、予定通り今日は健康診断に行ってきたのです。
でも、その前にいつもの散歩には出かけました。ちょっと短めの散歩ではありましたが、でも約3キロほど歩いて帰ってきて、その後着替えて健康診断に行きました。
毎年この季節に行っていたので、特に違和感はありませんが、やはりコロナの影響で、クリニックもかなり気を遣っている様でした。待合室のベンチは1席1席開けた形で座るようになっていて、密にならないようにされていたのです。もちろん消毒は受診者が変わるごとに念入りにしていました。
お陰で不安もなく健康診断を受けられたのですが、いつもの事とは言え、今回もバリウム検査がとても辛くて、健診が終わって帰宅するまでが不安でした。渡された下剤を飲んでいるので、いつトイレに行きたくなるか分からない状況でしたから、とにかく早く家に戻ろうと決めて帰り道を歩いていたら、案の定急にトイレに行きたくなり、やむ無く近くのショッピングセンターに入って、なんとか難を逃れましたが、その後もバリウムが全部出るまで不安は続いています。
ただ、本当に全部出っ切ったかどうかが分かりにくいので、とても嫌ですね。お腹の中でバリウムが固まってしまったら、どうなるんだろうとか、心配な事があります。
明日くらいまではこの不安と戦わなくてはならなさそうですね。
さて、もう10月になり中旬を迎えようとしています。既に夏は終わり秋ですが、季節が変わったせいなのか、我が家のインコ達がやけに僕の近くに来てちょっかいを出すようになりました。
1羽はちょうどこの和菓子の姿に似たセキセイインコなのですが、ケージを開けてあげると、時々僕の肩に止まってボソボソと何か言ったり、肩の上を動き回って、仕事の邪魔をしてくれます。セキセイの子はあまり噛まないので、まだ良いのですが、もう一羽の子は時々ガブリと首を噛んだり、耳たぶを噛んだりするので、結構恐いのです。悪気はないのだと思いますが、習性で何かに関心があると噛んで確かめるみたいな感じです。だから、その子が肩に止まって来た時には注意していないと行けません。
でも、頻繁にやって来るので、どっちも可愛いのですね。果たして本人たちは何を考えて僕の肩にやってくるのか分かりませんが、慣れてくれるとやはり愛らしいですね。
今日は雨のせいですっかり秋の雰囲気になりました。半袖では寒いので、長袖のシャツにジャケットを着て健診に行きましたが、いよいよ秋本番がやって来そうですね。
健康診断に行くといつも思い出すのですが、彼女と付き合っていた頃、健康診断の帰りに彼女と待ち合わせをして、お昼を食べたのですが、そのお店で例によって下剤が効いたのか、急にトイレに行きたくなり、トイレに駆け込んだことがありました。
なんともカッコ悪い思い出ですが、なぜかその事を思い出してしまうのです。あれは中目黒のちょっとお洒落なお店でした。
そう言えば季節もちょうど今頃の季節じゃなかったかなぁ。。。
新しい会社に移ってから、健康診断をするように言われていて、毎年健康診断を受けて来たクリニックに予約の電話をしたのが、確か6月頃だったと思います。そしたら、取れた予約が今日でした。コロナの影響があるのでしょうけど、まさかこんなに長い期間待たないと行けないとは思ってもいなかったのですが、とにかく焦ることでもないので、予定通り今日は健康診断に行ってきたのです。
でも、その前にいつもの散歩には出かけました。ちょっと短めの散歩ではありましたが、でも約3キロほど歩いて帰ってきて、その後着替えて健康診断に行きました。
毎年この季節に行っていたので、特に違和感はありませんが、やはりコロナの影響で、クリニックもかなり気を遣っている様でした。待合室のベンチは1席1席開けた形で座るようになっていて、密にならないようにされていたのです。もちろん消毒は受診者が変わるごとに念入りにしていました。
お陰で不安もなく健康診断を受けられたのですが、いつもの事とは言え、今回もバリウム検査がとても辛くて、健診が終わって帰宅するまでが不安でした。渡された下剤を飲んでいるので、いつトイレに行きたくなるか分からない状況でしたから、とにかく早く家に戻ろうと決めて帰り道を歩いていたら、案の定急にトイレに行きたくなり、やむ無く近くのショッピングセンターに入って、なんとか難を逃れましたが、その後もバリウムが全部出るまで不安は続いています。
ただ、本当に全部出っ切ったかどうかが分かりにくいので、とても嫌ですね。お腹の中でバリウムが固まってしまったら、どうなるんだろうとか、心配な事があります。
明日くらいまではこの不安と戦わなくてはならなさそうですね。
さて、もう10月になり中旬を迎えようとしています。既に夏は終わり秋ですが、季節が変わったせいなのか、我が家のインコ達がやけに僕の近くに来てちょっかいを出すようになりました。
1羽はちょうどこの和菓子の姿に似たセキセイインコなのですが、ケージを開けてあげると、時々僕の肩に止まってボソボソと何か言ったり、肩の上を動き回って、仕事の邪魔をしてくれます。セキセイの子はあまり噛まないので、まだ良いのですが、もう一羽の子は時々ガブリと首を噛んだり、耳たぶを噛んだりするので、結構恐いのです。悪気はないのだと思いますが、習性で何かに関心があると噛んで確かめるみたいな感じです。だから、その子が肩に止まって来た時には注意していないと行けません。
でも、頻繁にやって来るので、どっちも可愛いのですね。果たして本人たちは何を考えて僕の肩にやってくるのか分かりませんが、慣れてくれるとやはり愛らしいですね。
今日は雨のせいですっかり秋の雰囲気になりました。半袖では寒いので、長袖のシャツにジャケットを着て健診に行きましたが、いよいよ秋本番がやって来そうですね。
健康診断に行くといつも思い出すのですが、彼女と付き合っていた頃、健康診断の帰りに彼女と待ち合わせをして、お昼を食べたのですが、そのお店で例によって下剤が効いたのか、急にトイレに行きたくなり、トイレに駆け込んだことがありました。
なんともカッコ悪い思い出ですが、なぜかその事を思い出してしまうのです。あれは中目黒のちょっとお洒落なお店でした。
そう言えば季節もちょうど今頃の季節じゃなかったかなぁ。。。
最近のコメント