音楽 ― 2007-08-29 22:41:42
最近の音楽の傾向は僕の受ける印象では昔以上に軽薄短小になっている気がするのだけど、どんなもんだろう。
クラシックファンではあるけれど、別にクラシック音楽のみを礼賛する者ではないのだけど、そのクラシックで言うと、やたらとヒーリング系のCDとかがお店に満ちあふれていて、正統的な重厚な音楽はあまり好かれない様に感じます。 そもそも最近は飛び抜けたクラシック界の大御所みたいな音楽家がいなくなっている様に思うし、発売されるCDは極端に少なくなった印象です。
なんだかとても寂しい感じがするのだけど、一方で昔に比べるとiPodの影響で気軽にクラシックも外の環境で聴けるようになってきました。 これは喜ぶべきこと。多少音質が悪くてもいつでも気軽に聴けるのはやはりありがたい。
何しろ仕事に疲れて帰った翌朝に好きな音楽を聴きながら会社に向かえるのはありがたい事です。
今日久々にクラシックのCDを買って帰ってきました。 明日からの楽しみです。 ちなみに今日買ったCDはアランフェスコンチェルト。福田のギターなので楽しみです。この曲でようやく楽しめるCDが出て来たと思うので。
最近のコメント