ウサギさん発見 ― 2008-07-05 12:28:33
ちょっと昨日のことなのですが、Laguna Beachに向かおうとホテルから車を出したら、路上で動いている小さな生き物を発見しました。
先日コヨーテらしき動物を見かけたので、今度はなんだろうと良く見ると、長い耳が見えました。ウサギです。
ウサギ好きの僕としては大いに関心を惹かれましたが、まずはBeach行きを決行したというわけです。
さて、Beachから戻って来ると、まだ居ました。それも1羽だけではありません。何羽も居るみたいです。
早速車をホテルのパーキングに入れて、歩いてウサギの居るところに向かいました。
用心深いはずなので、そおっと近づいて行くと、まず5m以上離れていると思われるのに、明らかに僕を警戒しているのがわかりました。
一歩一歩ゆっくり近づこうとしましたが、次の一歩でアット言う間に走り去ってしまったのです。まさに脱兎のごとくと言うほかありません。 でも後足を強くけって、白い尻尾を見せながら、ぴょんぴょんとはねるように走り去る様子は、とってもほほえましい感じがします。
ウサギってなんだかとても癒される動物だと思うのです。
何とか写真を撮りたくて、他に居るウサギに近づこうとしました。 でもやっぱりせいぜい近づけても3mくらいまででしょうか?それ以上近づこうとするとまた逃げられてしまいました。 焼けてかなり熱くなっていると思えるコンクリートの路上をぴょんぴょんとどこへ行くのか走っていきます。
このあたりの人たちは彼らを捕まえたら食べてしまうのでしょうか?でも、こんなウサギを捕まえて食べようなんて人たちには少なくとも見えないのだけどなぁ、それなりにお金を持っているみたいだし。もしかしてヨーロッパみたいにスーパーでウサギ肉が売られているのかな。そんな疑問が頭に浮かびました。
もしかしたら、ここに出稼ぎに来ているMexico系のHispanicの住民とかは捕まえて食べてしまうのかなぁ。でも彼らの食生活、少なくともメニューでウサギの料理を見たことはないしなぁ。あっと、発言には気をつけないといけないですね。
何とか3枚ほどデジカメに収めました。でも写っている彼らは小さいのであまりよくわかりません。拡大画像の木の幹の葉っぱが生えていないところの近くに居るのがわかりますか?
どのウサギも同じような茶系の色をしたウサギです。野ウサギとは言え、たぶんペットにされている穴ウサギの一種ではないかと思います。 どのウサギも小さくてそれにどれもやせていました。あまり彼らの食料になるものがないのかなぁ。。。。葉っぱ類しか食べないけど、葉っぱはいろいろ生えているように見えるけど。
がんばって生きていって欲しいです。ウサ君たち。「がんばれ!」
Irvine 午後の散歩 ― 2008-07-05 17:28:16

今日は連休中日の土曜日です。
午前中はホテルでごそごそと特に何もすることはないのに部屋から出ずにいました。なんとなくネットを見たり、会社のメールを拾い読みしてみたりしながら過ごしたのです。
午後からはさすがに退屈して、借りた車で少しドライブをしてみました。 昨日のLaguna Beach行きで少し自信がついたのかも知れません。
車に乗ってからふと見ると地図を忘れてきたのに気がつきました。でも、それほど遠くに行く気はなかったので、特に気にせずに出かけました。少し東に向かってから、北上して、ちょうどここに着いた日に行った日本食レストランがある街を越えていってみようと思ったのです。
昨日間違って有料道路に入り込んでしまったところを、もう一度有料道路に入らずに戻ってくる方法を覚えようと思ったのでした。
上に書いた日本食レストラン(Ayameと言うすしがメインのお店)がちゃんとした日本の味を出してくれるので、たまに来る事があるだろうと言う気がしています。モールには結構すし屋風の店がありますが、どこも怪しげなすし屋だと聞いています。
今日は有料道路を通り過ぎ、次の大きな交差点を曲がってホテル方向に向かおうと思いました。Free way5番を使おうと思ったのです。 で、肝心のFree wayの入り口ですが、間違えて南に向かわず北に向かう進入路に入ってしまいました。今更戻れないので、仕方なく次のExitで出て、改めてFree wayの南行きに入りました。
ここまでは何とかです。 ところが、今度は降りるExitを間違えて、一つ手前のExitで降りてしまいました。これはちょんぼ。でも戻れません。仕方なく山勘を働かせてもう一度上記のAyameがあるところまで引きかえし、そこから無事に戻ることが出来ました。
まだまだ風景が頭の中に入っていないので、知らぬ場所に出ると少しどきどきします。車に乗るときは必ず地図が必要だと思います。
さて、ドライブから戻り、少し部屋でゆっくりしてから、今度はホテル周りを散歩しました。画像はホテルの建物とその周囲を少し写したものです。
ホテルの前は駐車場と空き地になっています。そして少し脇にはブッシュがあって、おそらくウサギ達はこのブッシュを住処にしているのではないかと思うのです。
ホテルの周りを1周すると結構汗をかきました。ただ気温は高いけど湿度がないので、木陰に入ると風が心地良いです。この時間はまだあまりウサギが出てきていません。ブッシュの中で時々がさがさ音がしますので、そこに居るんだと思います。
先週日曜日はまったく涸れた川になっていた川に今日は少し水が流れていました。この川はSan Diego creekと言うみたいです。
1時間近く歩いて、ホテルに戻り少し休憩をしてから今度はもう一度車で探検をしてみました。今度は地図をちゃんと持って出かけたのですが、特にトラブルのようなこともなく戻って来ました。
戻って来ると昨日の場所にまた例のウサギたちが寝そべって日陰で休んでいました。
今は午後5時です。まだまだ日は高いです。 でも今日はそろそろこれで冒険は終えようと思います。
あんまり冒険でもないですが
最近のコメント