習作整理2009-05-23 20:38:37

習字を始めて約3年が過ぎました。 「大川」という漢字2文字を半紙に書いてからこれまで書いた文字の数といったらもうかなりの膨大な数だと思います。

今までこうして書き溜めた習作はすべて捨てずに和室の一角においてありました。この数も膨大です。

今日初めてこれらの習作を整理しました。 おそらく枚数にして1000枚以上でしょう。ものすごい数の文字、紙が出てきました。これらのほとんどを処分したのです。

ちょっとつらいものも感じましたが、仕方ありません。何しろもう置き場所に困る状態になっていたのです。

残した習作は1割未満。ちょっとこれは捨てるに忍びないと思えたものだけ残しました。

それでも置き場所に困っています。でもかなりすっきりしたと思います。

今日も墨を摺って何枚か書きましたが、所詮残せるものはほとんどないのです。

今日、初めて和室にこもって書いてみたのですが、なんとなくすっきりしていません。正座して書くのも結構大変なようです。

やはりいすに座る生活に慣れてしまったせいなのでしょうか。 日本人としてちょっと悲しい気もしますが、でもちゃんとした作品(?)が書けるためには、いすに座って書くのもいいのかも知れません。

今はちょっと悩んでいます。和室にするか、椅子に座って、または立ったまま書くか?

そろそろ来週は展覧会用の作品を提出する期限です。

どうするかな。。。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://gammo-kun.asablo.jp/blog/2009/05/23/4320232/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。