楽しい哉人生は - 2,157 ― 2021-09-23 15:56:48

お彼岸になりました。暑さ寒さも彼岸までですが、今日は久しぶりに夏が戻ったかと思うほどの暑い一日になりました。
でも、今日がもしかしたら今年最後の夏の一日になるかも知れませんね。
朝、いつもの様に散歩に出かけましたが、あまりに暑いので、ちょっと短めの散歩で帰って来てしまいました。でも、実際は真夏の時の暑かったあの頃の方がずっと暑かったのだと思いますが、このところの涼しい日々のおかげで、体が暑さに耐えられなくなっているのかも知れません。
先週の土曜日から始まったシルバーウィークのお休みも終わりますね。10月を目前にして、これから仕事が忙しくなりそうです。ちょっと厄介だなと思っています。
だから、今日のお休みをゆっくり楽しみたいなと思っていたのですが、いつの間にか午後3時を過ぎてしまいました。
この写真は今朝の散歩先で見つけたザリガニです。
時々通る水の湧く小さな池があって、その澄んだ水の中にザリガニを見つけました。こんな小動物を見つけるのは珍しいなと思って写真に撮ったのですが、考えたらこんなところにいたらその内近所の子供に捕まってしまうだろうなと思います。
すぐ隣には児童公園があって、そこに子供たちが遊びに来るのです。
ザリガニって、子供の頃よく見かけましたが、成人してからザリガニを見るのは初めてだと思います。元々は外来種ですが、いつの間にか日本に住み着いて、こんな小さな池で生き延びてきていたのですね。
毎日近所を歩いて回ると、子供の頃を思い出す様な懐かしい風景や生き物に出くわす事がありますが、なんだか昔に戻ったかの様な懐かしさを感じます。世の中随分変わったけれど、変わらないものがあるのはちょっと嬉しいです。
さて、今日は散歩から戻って、その後ちょっと車でドライブして来ました。
本当なら、足の向くまま、気の向くままにどこか遠くまで行きたいところだったのですが、このところどう言うわけか次の日の事が気になって、戻って来てしまうのです。心の底から楽しむ気分にどうしてもなれないのです。
慣れない仕事をしているせいなのかも知れません。何か会議があるととてもプレッシャーを感じるのです。
今の仕事に変わってからこんな気分を感じるようになりました。これまでこんなプレッシャーを感じたことは無かったのですけどね。
そんな訳で、せっかくドライブに出かけても、わずか3時間ほどで帰って来てしまって、午後は家で尺八を吹いてみたり、ちょっとゴロ寝してみたりの無為な午後になりました。
仕事のプレッシャーから早く解放されることを願っています。
でも、今日がもしかしたら今年最後の夏の一日になるかも知れませんね。
朝、いつもの様に散歩に出かけましたが、あまりに暑いので、ちょっと短めの散歩で帰って来てしまいました。でも、実際は真夏の時の暑かったあの頃の方がずっと暑かったのだと思いますが、このところの涼しい日々のおかげで、体が暑さに耐えられなくなっているのかも知れません。
先週の土曜日から始まったシルバーウィークのお休みも終わりますね。10月を目前にして、これから仕事が忙しくなりそうです。ちょっと厄介だなと思っています。
だから、今日のお休みをゆっくり楽しみたいなと思っていたのですが、いつの間にか午後3時を過ぎてしまいました。
この写真は今朝の散歩先で見つけたザリガニです。
時々通る水の湧く小さな池があって、その澄んだ水の中にザリガニを見つけました。こんな小動物を見つけるのは珍しいなと思って写真に撮ったのですが、考えたらこんなところにいたらその内近所の子供に捕まってしまうだろうなと思います。
すぐ隣には児童公園があって、そこに子供たちが遊びに来るのです。
ザリガニって、子供の頃よく見かけましたが、成人してからザリガニを見るのは初めてだと思います。元々は外来種ですが、いつの間にか日本に住み着いて、こんな小さな池で生き延びてきていたのですね。
毎日近所を歩いて回ると、子供の頃を思い出す様な懐かしい風景や生き物に出くわす事がありますが、なんだか昔に戻ったかの様な懐かしさを感じます。世の中随分変わったけれど、変わらないものがあるのはちょっと嬉しいです。
さて、今日は散歩から戻って、その後ちょっと車でドライブして来ました。
本当なら、足の向くまま、気の向くままにどこか遠くまで行きたいところだったのですが、このところどう言うわけか次の日の事が気になって、戻って来てしまうのです。心の底から楽しむ気分にどうしてもなれないのです。
慣れない仕事をしているせいなのかも知れません。何か会議があるととてもプレッシャーを感じるのです。
今の仕事に変わってからこんな気分を感じるようになりました。これまでこんなプレッシャーを感じたことは無かったのですけどね。
そんな訳で、せっかくドライブに出かけても、わずか3時間ほどで帰って来てしまって、午後は家で尺八を吹いてみたり、ちょっとゴロ寝してみたりの無為な午後になりました。
仕事のプレッシャーから早く解放されることを願っています。
楽しい哉人生は - 2,158 ― 2021-09-26 15:10:51

日曜日の今日はだいぶ秋らしくなりました。散歩して歩いてきたら暑かったけれど、それでもかく汗の量は夏の頃に比べると格段に少なくなりました。これからは、だいぶ歩きやすい季節になりそうです。
そういえば、10月はスポーツの日の祝日がありますが、今年はオリンピックに合わせて休みを変更したので、10月は祝日がなくなってしまいましたね。だから今週のシルバーウィークが終わると11月まで祝日は無しです。
ただ、僕もようやく10月になれば転職して半年になるので、やっと有給休暇が使えます。10月はちょっと夏に取れなかった休みを取りたいなと思っているのですが、果たして取れるでしょうか。
明日からの1週間は結構忙しい週になるので、心配しています。
さて、9月も今週で終わり、金曜日になると10月です。そして、10月はこの写真の様な十月桜が咲きます。
今日行った神社の境内では既にその十月桜が咲いていました。別名七五三桜って呼ぶんでしょうか。春の桜のように枝にびっしり咲く花ではないけれど、まさに桜です。ちょっと季節を間違えたかなと思ってしまいますが、なんだか桜を見ると嬉しいですね。
この神社にはほぼ毎月の様に通っているのですが、そう言えば去年もこの季節にこの十月桜が咲いていました。
来月またきっとここに参拝すると思うのですが、その頃も咲いているかな。ちょっと期待してしまいます。
でも、今日は天気がイマイチの曇天だったせいか、イマイチ桜も霞んで見えました。晴れていたらもっと綺麗だったのだろうなとちょっと思いました。
さて、今日は日本語のレッスンも、尺八のレッスンもそしてカルロスとのスペイン語もなくて、一日中フリーです。だから朝から何だか羽を伸ばせてとても気分が良いのですが、ただ、午後になって明日のことを考え始めたら、また憂鬱になって来ました。
早くそんな仕事のプレッシャーから解放されたいのですが、それはなかなか難しいですね。せめて、簡単な仕事に代われると良いなと思います。
そういえば、10月はスポーツの日の祝日がありますが、今年はオリンピックに合わせて休みを変更したので、10月は祝日がなくなってしまいましたね。だから今週のシルバーウィークが終わると11月まで祝日は無しです。
ただ、僕もようやく10月になれば転職して半年になるので、やっと有給休暇が使えます。10月はちょっと夏に取れなかった休みを取りたいなと思っているのですが、果たして取れるでしょうか。
明日からの1週間は結構忙しい週になるので、心配しています。
さて、9月も今週で終わり、金曜日になると10月です。そして、10月はこの写真の様な十月桜が咲きます。
今日行った神社の境内では既にその十月桜が咲いていました。別名七五三桜って呼ぶんでしょうか。春の桜のように枝にびっしり咲く花ではないけれど、まさに桜です。ちょっと季節を間違えたかなと思ってしまいますが、なんだか桜を見ると嬉しいですね。
この神社にはほぼ毎月の様に通っているのですが、そう言えば去年もこの季節にこの十月桜が咲いていました。
来月またきっとここに参拝すると思うのですが、その頃も咲いているかな。ちょっと期待してしまいます。
でも、今日は天気がイマイチの曇天だったせいか、イマイチ桜も霞んで見えました。晴れていたらもっと綺麗だったのだろうなとちょっと思いました。
さて、今日は日本語のレッスンも、尺八のレッスンもそしてカルロスとのスペイン語もなくて、一日中フリーです。だから朝から何だか羽を伸ばせてとても気分が良いのですが、ただ、午後になって明日のことを考え始めたら、また憂鬱になって来ました。
早くそんな仕事のプレッシャーから解放されたいのですが、それはなかなか難しいですね。せめて、簡単な仕事に代われると良いなと思います。
楽しい哉人生は - 2,159 ― 2021-09-29 17:40:05
今週は予定した通り忙しい週で、今日は少しだけ余裕が出たので、ちょっとホッとしているところです。
ただ、まだ明日も明後日も予定が入っているので、まだ完全に気を抜くことは出来ません。今は束の間の休息をとっています。
昨日も今日も朝はやくから仕事だったので、いつもの朝の散歩が出来ず、仕方なく昼休みと夕方に少し散歩をして来たところです。
夕方に歩いていて、一つ良いことを見つけました。
いつも朝歩いていると、学校に通う子供達より養護ホームのお迎えの車を見かけることが多くて、ちょっと申し訳ないけれど、自分の老い先等考えてしまって暗い気分になってしまうのですが、今日たまたま行った児童公園でたくさんの子供達が遊んでいるのを見かけて、ちょっと嬉しくなりました。
今時の子供たちは、家の中でゲームをしているか、塾に行って勉強しているかのどっちかだと思っていたのですが、子供たちの元気な声を聞くとちょっとこっちも元気をもらえる気がします。
もっともっと子供達の元気な声が聞こえて来る街になると良いのですけどね。。。
今回は写真も何もありませんが、ちょっと気分が明るくなったので、ちょっとだけ更新して見ました。
ただ、まだ明日も明後日も予定が入っているので、まだ完全に気を抜くことは出来ません。今は束の間の休息をとっています。
昨日も今日も朝はやくから仕事だったので、いつもの朝の散歩が出来ず、仕方なく昼休みと夕方に少し散歩をして来たところです。
夕方に歩いていて、一つ良いことを見つけました。
いつも朝歩いていると、学校に通う子供達より養護ホームのお迎えの車を見かけることが多くて、ちょっと申し訳ないけれど、自分の老い先等考えてしまって暗い気分になってしまうのですが、今日たまたま行った児童公園でたくさんの子供達が遊んでいるのを見かけて、ちょっと嬉しくなりました。
今時の子供たちは、家の中でゲームをしているか、塾に行って勉強しているかのどっちかだと思っていたのですが、子供たちの元気な声を聞くとちょっとこっちも元気をもらえる気がします。
もっともっと子供達の元気な声が聞こえて来る街になると良いのですけどね。。。
今回は写真も何もありませんが、ちょっと気分が明るくなったので、ちょっとだけ更新して見ました。
楽しい哉人生は - 2,160 ― 2021-09-30 16:48:44

今日は早朝からのミーティングがなかったので、ちょっと気持ちに余裕を持って朝の散歩に出かけました。
台風16号が迫って来ていると言うので、天気は悪くなるかなと思っていたのですが、割と晴れていて、ちょっと夏が戻った様な暑さも感じました。
でも、結構頑張って歩くことが出来て、約1時間半近く歩いて、自宅に戻った時にスマホのアプリを見たら約6キロほど歩いた事になっていました。
今日は10時過ぎから夕方までずっとミーティングの予定が入っているため、なるべく朝のうちに少し多めの距離を歩きたかったので、ちょうど良かったと思います。
出かけた先で写真を1枚撮って、帰って来てみると、この場所ってどんな田舎?って感じがしました。建物はあまり見えず、草原と言うかなんと言うか、かなり広々と広がっています。そしてちょっと雲は多いけれど、青空が広がっていて、どう見てもどこかの田舎ですが、一体ここはどこ?って気がしますね。
この場所に立って耳を澄ませていたら、聞こえて来るのは風の音と北に向かって飛んでいく飛行機の轟音でした。そして、どこかで鳥が鳴いていました。人の声は聞こえず、昨日とうって変わって飛行機の音以外に聞こえるのは自然の音ばかり。これはこれで何だか心地よい感じでしたね。
最近時々この場所まで歩いて来るのですが、ここは運動場になっていて、週末になると野球をしている人たちが大勢いるのですが、平日は本当にのどかな感じで、気が休まる場所だなと思いました。
格別好きな場所ではないのですが、ちょっと今日は見直した気分です。
さて、とうとう9月も今日で終わりですね。明日から10月。
昨日自民党の総裁選が終わって、新しい総理大臣候補が誕生しました。そして、何より今日で緊急事態宣言が解除になり、明日からは地元の居酒屋さんも営業再開します。
ようやく長いトンネルを抜けたのでしょうか?
まだまだ油断は出来ないけれど、少しでも良い方向に方向に行ってくれる事を願いたいですね。
そして、ちょっと旅行とかに出られる様になるといいなと思います。
毎日毎日見慣れた場所を歩いているだけで、すっかり地元の光景に飽きて来ました。
台風16号が迫って来ていると言うので、天気は悪くなるかなと思っていたのですが、割と晴れていて、ちょっと夏が戻った様な暑さも感じました。
でも、結構頑張って歩くことが出来て、約1時間半近く歩いて、自宅に戻った時にスマホのアプリを見たら約6キロほど歩いた事になっていました。
今日は10時過ぎから夕方までずっとミーティングの予定が入っているため、なるべく朝のうちに少し多めの距離を歩きたかったので、ちょうど良かったと思います。
出かけた先で写真を1枚撮って、帰って来てみると、この場所ってどんな田舎?って感じがしました。建物はあまり見えず、草原と言うかなんと言うか、かなり広々と広がっています。そしてちょっと雲は多いけれど、青空が広がっていて、どう見てもどこかの田舎ですが、一体ここはどこ?って気がしますね。
この場所に立って耳を澄ませていたら、聞こえて来るのは風の音と北に向かって飛んでいく飛行機の轟音でした。そして、どこかで鳥が鳴いていました。人の声は聞こえず、昨日とうって変わって飛行機の音以外に聞こえるのは自然の音ばかり。これはこれで何だか心地よい感じでしたね。
最近時々この場所まで歩いて来るのですが、ここは運動場になっていて、週末になると野球をしている人たちが大勢いるのですが、平日は本当にのどかな感じで、気が休まる場所だなと思いました。
格別好きな場所ではないのですが、ちょっと今日は見直した気分です。
さて、とうとう9月も今日で終わりですね。明日から10月。
昨日自民党の総裁選が終わって、新しい総理大臣候補が誕生しました。そして、何より今日で緊急事態宣言が解除になり、明日からは地元の居酒屋さんも営業再開します。
ようやく長いトンネルを抜けたのでしょうか?
まだまだ油断は出来ないけれど、少しでも良い方向に方向に行ってくれる事を願いたいですね。
そして、ちょっと旅行とかに出られる様になるといいなと思います。
毎日毎日見慣れた場所を歩いているだけで、すっかり地元の光景に飽きて来ました。
最近のコメント